アスリート栄養サポートプロジェクト活動報告
― 読売ジャイアンツ女子チーム府中キャンプ最終日にお弁当提供しました ―

健康栄養学科では、スポーツ栄養学を学び、女性アスリートへの食育を実践していくプロジェクトを実施しております。しております。2024シーズンから、読売ジャイアンツ女子チームの選手の皆さまへ試合や練習後にアスリート弁当を提供する取り組みを実施しております。

読売ジャイアンツ女子チーム・府中キャンプ期間中に3回、お弁当を提供いたしました。
最終日の3月25日(火)は、「チャプチェ丼」、「豆腐きな粉マフィン」を提供いたしました。

練習後でも食べやすい丼メニューとし、補食のマフィンは、豆腐、きな粉、スキムミルクを使い、不足しがちなカルシウムを補給することも目指しました。

  • 学生メンバーが力を合わせて調理しました
    学生メンバーが力を合わせて調理しました
  • 学生メンバーが力を合わせて調理しました
    学生メンバーが力を合わせて調理しました

選手の皆さまと直接お話しをさせていただく機会もいただきました。選手の方々からは「野菜がたくさん入っているお弁当がうれしい」、「チャプチェがおいしくてごはんがすすみます」、「豆腐を使ったデザートは、健康的でいいですね」などのコメントをいただくことができました。

  • メニューを紹介しながらお渡ししました
    メニューを紹介しながらお渡ししました
  • 試合や練習前後に食べたいメニューなどについてお伺いしました
    試合や練習前後に食べたいメニューなどについてお伺いしました
  • 試合や練習前後に食べたいメニューなどについてお伺いしました
    試合や練習前後に食べたいメニューなどについてお伺いしました

府中キャンプへのお弁当提供を通して、選手の皆さまからの貴重なご意見をいただくことができ、学生にとって多くの学び、気づきがありました。今回、学んだことを今後の活動に生かし、ジャイアンツ女子チームの選手の皆さまのご活躍を微力ながらお支えできたらと思っております。

ジャイアンツ女子チームの選手、スタッフの皆さまに感謝申し上げます。

担当学生の感想

  • 今回のお弁当提供では、試作を何度も繰り返しました。また、当日は6人の学生で協力しながら調理を行いました。提供の際には選手の皆さんと直接お話しし、これまでのお弁当提供に対する率直な意見や希望を伺うことができました。明るい雰囲気の中で交流ができ、選手の方々が「おいしいです!」「いつも楽しみにしています!」と声をかけてくださり、とてもやりがいを感じました。栄養バランスを考えた食事を笑顔で食べてくださった姿がとても印象的で、充実した時間を過ごすことができました。
  • 初めて実際に選手の皆さまとお話ししながらお弁当を提供させていただきました。選手の皆さまから直接感想や意見を聞くことで、すごく貴重な経験ができたと思います。今後も選手の皆さまの意見を生かしてメニューを作りたいと思います。

  • KOMAJO nutrition support for athletes アスリート栄養サポートプロジェクト

アスリート栄養サポートプロジェクトのこれまでの活動もご覧ください。

2025年度

2024年度

2023年度

▼ 2022年度以前の活動

健康栄養学科ニュース :新着投稿