アスリート栄養サポートプロジェクト活動報告
― 中高生女性アスリートに補食提供と食育講座を行いました ―
2022/11/04
健康栄養学科では、女性アスリートへの栄養サポートについて学び、実践していくプロジェクトを実施しております。
9月21日に駒沢学園女子高等学校野球部の選手の皆さまに補食提供と食育講座を行いました。
講座の前にアスリート栄養サポートプロジェクトの学生が考案した補食レシピ「しっとり小豆蒸しパン」を提供しました。“家でも簡単に作ることができる”レシピで、アスリートに必要なたんぱく質、カルシウム、鉄が豊富にとれるように、“スキムミルク”と “豆乳”を使いました。選手の方にご協力いただいたアンケートでは、すべての選手から「おいしい」との声と、「ちょうどよい甘さだった」、「食べやすかった」などの感想をいただきました。
今回の食育講座のテーマは、「スポーツと月経」でした。スポーツに励む女性アスリートに向けて、スポーツと女性特有の症状との関りについてお話ししました。講話では、以前に選手の方からいただいた質問にもお答えをしていきました。講座後のアンケートでは、「月経についてのさまざまなことを新たに知ることができた」、「エネルギー不足になると月経にも影響してくることがわかった」、「定期的に講座を開いていただいているので、食事に気を使おうと改めて思いました」などの感想をいただきました。
食育講座の様子
これからも、選手の皆さまの声を大切にしていきながら、パフォーマンスの向上に向けた栄養サポート活動を展開していきたいと考えています。
ご参加いただいた野球部の皆さま、ご協力いただきました顧問の先生に心より感謝申し上げます。
アスリート栄養サポートプロジェクトのこれまでの活動もご覧ください。
2024年度
- 目指せ甲子園!高校球児への栄養サポート
- 我々の活動を『日本スポーツ栄養学会誌18号』に発表しました
- 読売ジャイアンツ女子チーム選手との第2回調理実習会を開催しました
- 読売ジャイアンツ女子チーム選手との調理実習会を実施しました
- 2024年度 第2回講演会を開催しました
- 野球部の皆さんに軽食提供と食育講座を行いました
- 2024年度 栄養・身体状況調査の結果返却を行いました
- 読売ジャイアンツ女子チーム選手との野球体験会を実施しました
- 読売ジャイアンツ女子チームの皆さまへアスリート弁当の提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザ WEリーグ公式戦「駒沢女子大学DAY」にアスリート栄養サポートプロジェクトの学生メンバー考案したメニューが販売されます
- 我々の活動が「日本豆乳協会ホームページ」に紹介されました
- 我々の活動を「日本スポーツ栄養学会誌」に発表しました
- 読売ジャイアンツ女子チームの皆さまへおにぎり弁当の提供を行いました
- 2024年度 第1回サッカー部栄養・身体状況調査と補食提供
- 2024年度 第1回野球部栄養・身体状況調査フィードバック、食育講話、お弁当提供を行いました
- 読売ジャイアンツ女子チームの皆さまへ2回目のアスリート弁当の提供を行いました
- 女子野球部の皆さんに短期集中的な補食提供を実施いたしました
- 2024年度 第1回講演会を開催しました
- 読売ジャイアンツ女子チームの選手の皆さまへアスリート弁当の提供を行いました
- 駒沢学園女子高等学校の野球部の皆さまに食育講座を実施しました
- 2024年度 1年生対象のプロジェクト活動説明会を実施しました
2023年度
- 2023年度後期 勉強会
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナ選手の皆さまの栄養・身体状況調査
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ補食提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ補食提供を行いました
- 2023年度 第2回野球部栄養・身体状況調査フィードバックを行いました
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザ WEリーグ公式戦「駒沢女子大学DAY」にアスリート栄養サポートプロジェクトの学生メンバーが参加しました
- 2023年度 第2回野球部栄養・身体状況調査と講話
- 2023年度講演会を実施しました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ補食提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手の皆さまへアスリート弁当の提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ補食提供を行いました
- 補食の試作会を開催しました
- 第1回野球部栄養・身体状況調査フィードバックを行いました
- 2023年度 第1回野球部栄養・身体状況調査とワークショップ
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまにお弁当提供&食育講座を行いました
- 野球部の皆さんに食育講座を行いました