アスリート栄養サポートプロジェクト活動報告
― 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ補食の提供を行いました ―
2022/05/10
健康栄養学科では、女性アスリートへの栄養サポートについて学び、実践していくプロジェクトを実施しております。
2022年4月15日に、日テレ・東京ヴェルディベレーザの育成組織である、日テレ・東京ヴェルディメニーナ選手の皆さまに手作りの補食の提供を行いました。メニーナの選手の皆さまは、平日は学校生活とクラブでの練習を両立されています。測定会や食育講座の際に、「練習後にふさわしい補食を教えてほしい」といったお声をいただいておりました。そこで、今回、アスリート栄養サポートプロジェクトの学生が考案した補食を提供させていただきました。補食のコンセプトは、「家でも簡単に作れて、エネルギーやたんぱく質、カルシウム等が補給できるメニュー」です。今回は、「ごまスティック」を提供しました。選手の代表の方に直接お渡しすることができ、とても喜んでいただきました。
オーブントースターを使って簡単に作れるメニューとしました
選手に作り方のレシピとともに補食をお渡ししました
参加した学生の感想
- 補食をお渡しに伺ったとき、まだ練習をしていらっしゃったので見学させていただきました。やはり運動量がとても多いと感じました。「運動で多くのエネルギーを消費する分、しっかり食べていただきたい」という思いが強くなりました。この思いを一方的に押し付けるのではなく、選手のご負担にならないようなお手伝いができる活動をしていきたいと感じました。
今後も、選手の皆さまに喜んでいただけるメニューを考案して、お届けする予定です。
アスリート栄養サポートプロジェクトのこれまでの活動もご覧ください。
2022年度
- プロジェクトメンバーでスポーツ親睦会を実施しました
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手の皆さまへアスリート弁当の提供を行いました
- 2022年度 第3回野球部栄養・身体状況調査
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ7回目の補食提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ2回目のお弁当提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ6回目の補食提供を行いました
- 中高生女性アスリートに補食提供と食育講座を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ5回目の補食提供を行いました
- 2022年度前期 勉強会、ミーティングの報告
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ4回目の補食提供を行いました
- 中高生女性アスリートに、補食提供、食育講座、測定会結果返却を行いました
- 講演会「キウイフルーツ果実の栄養・機能成分とスポーツ」を実施しました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナ選手の皆さまの栄養・身体状況調査
- 2022年度 第1回野球部栄養・身体状況調査
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ2回目の補食提供を行いました
- 中高生女性アスリートにアスリート弁当の提供と食育講座を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ補食の提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手の皆さまへアスリート弁当の提供を行いました
2021年度
- 中高生女性アスリートに食育講座を行いました
- 中高生女性アスリートへの栄養アドバイス会とアスリート弁当の提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手に対する栄養アドバイスを実施しました
- 駒沢学園女子高等学校硬式野球部に栄養アドバイスを実施しました
- 2021年度第1回講演会を実施しました
2020年度
- 我々の活動を日本栄養士会雑誌に発表しました
- 2020年度 栄養・身体状況調査
- 2020年度 第3回ミーティング
- 2020年度 第2回ミーティング
- 2020年度 1年生対象ガイダンス
- 2020年度 第1回ミーティング
2019年度
2018年度
- 栄養・身体状況調査とアスリート用ブランチの提供
- 日テレ・ベレーザの選手に、大好評だった「疲労回復弁当」を提供しました
- 栄養・身体状況調査とアスリート用ブランチの提供
- 日テレ・ベレーザの選手のために、「疲労回復弁当」を作りました!
- 栄養・身体状況調査のフィードバック会
- 栄養・身体状況調査とアスリート用ブランチの提供
- 栄養・身体状況調査とアスリート用メニューの提供