アスリート栄養サポートプロジェクト活動報告
― 中高生女性アスリートにアスリート弁当の提供と食育講座を行いました ―
2022/05/13
健康栄養学科では、女性アスリートへの栄養サポートについて学び、実践していくプロジェクトを実施しております。
2022年4月23日に駒沢学園女子高等学校野球部の選手の皆さまにアスリート弁当の提供と食育講座とを行いました。
野球部の皆さまには、3月にテーマ「強い選手になるための食事」について紹介をさせていただきました。
アスリート栄養サポートプロジェクト活動報告― 中高生女性アスリートに食育講座を行いました ―| 健康栄養学科ニュース| ニュース&トピックス|健康栄養学科| 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 (komajo.ac.jp)
今回は、エネルギーやカルシウムがしっかりととれる工夫をした「カルシウム強化弁当」を調理して、食べていただきました。
「カルシウム強化弁当」を食べる選手たち
お弁当を食べていただいた後は、この春に入部した新1年生の部員を対象に3月に開催した食育講座と同じテーマ「強い選手になるための食事」にて、主に食事からしっかりとエネルギーをとる大切さを紹介しました。
食育講座の様子
参加した学生の感想
- (アスリート弁当の提供)
選手の皆さんの食事の様子を見ることができ、その時の反応がわかって良かった。「美味しい」と言ってもらえて、うれしかった。より良い栄養サポートができるよう選手との距離感も学んでいきたいと感じた。 - (食育講座)
選手の皆さんが食後の眠い中でも、一生懸命に話を聞こうとしてくれていることが伝わってきた。今後、選手の皆さんが部活動に取り組む中で、食事に関する悩みができた時に答えられるよう勉強をしていきたいと改めて感じた。
ご参加いただいた野球部の皆さま、ご協力いただきました顧問の先生に心より感謝申し上げます。
アスリート栄養サポートプロジェクトのこれまでの活動もご覧ください。
2022年度
- プロジェクトメンバーでスポーツ親睦会を実施しました
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手の皆さまへアスリート弁当の提供を行いました
- 2022年度 第3回野球部栄養・身体状況調査
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ7回目の補食提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ2回目のお弁当提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ6回目の補食提供を行いました
- 中高生女性アスリートに補食提供と食育講座を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ5回目の補食提供を行いました
- 2022年度前期 勉強会、ミーティングの報告
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ4回目の補食提供を行いました
- 中高生女性アスリートに、補食提供、食育講座、測定会結果返却を行いました
- 講演会「キウイフルーツ果実の栄養・機能成分とスポーツ」を実施しました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナ選手の皆さまの栄養・身体状況調査
- 2022年度 第1回野球部栄養・身体状況調査
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ2回目の補食提供を行いました
- 中高生女性アスリートにアスリート弁当の提供と食育講座を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手の皆さまへ補食の提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザの選手の皆さまへアスリート弁当の提供を行いました
2021年度
- 中高生女性アスリートに食育講座を行いました
- 中高生女性アスリートへの栄養アドバイス会とアスリート弁当の提供を行いました
- 日テレ・東京ヴェルディメニーナの選手に対する栄養アドバイスを実施しました
- 駒沢学園女子高等学校硬式野球部に栄養アドバイスを実施しました
- 2021年度第1回講演会を実施しました
2020年度
- 我々の活動を日本栄養士会雑誌に発表しました
- 2020年度 栄養・身体状況調査
- 2020年度 第3回ミーティング
- 2020年度 第2回ミーティング
- 2020年度 1年生対象ガイダンス
- 2020年度 第1回ミーティング
2019年度
2018年度
- 栄養・身体状況調査とアスリート用ブランチの提供
- 日テレ・ベレーザの選手に、大好評だった「疲労回復弁当」を提供しました
- 栄養・身体状況調査とアスリート用ブランチの提供
- 日テレ・ベレーザの選手のために、「疲労回復弁当」を作りました!
- 栄養・身体状況調査のフィードバック会
- 栄養・身体状況調査とアスリート用ブランチの提供
- 栄養・身体状況調査とアスリート用メニューの提供