• 観光文化学部 公式YouTube開設

観光文化学部 公式YouTube開設

駒沢女子大学 観光文化学部公式YouTubeでは、学部説明、教員による授業や研究の紹介、学生生活やオープンキャンパス案内などさまざまな動画コンテンツをご紹介しています。

ニュース&トピックスニュース&トピックストップへ

就職率100%を誇る実務教育を提供し、観光立国を担う女性の観光人材を育てます

世界の国々との交流が広がるなか観光産業はますます発展し、女性活躍の可能性が広がっています。観光文化学部観光文化学科では、「おもてなしの心技」と実務能力を兼ね備えた観光立国を担う女性の人材を育成します。世界や日本の文化を学び心の豊かさを育む教養教育と、実践的な観光ビジネスの実務教育で専門性を身につけることができます。

観光文化学部 5つの特長5つの特長

1就職率100%を誇る
質の高い就職支援

  • 就職率100%を誇る質の高い就職支援

2世界観と可能性を広げる
学びと多彩な教員

  • 世界観と可能性を広げる学びと多彩な教員

3夢を成功に導く
体系的な実務教育

  • 夢を成功に導く体系的な実務教育

4社会人力を身につける
企業コラボ授業

  • 社会人力を身につける企業コラボ授業

5個性に合わせた
少人数教育

  • 個性に合わせた少人数教育

観光文化学部で憧れのホテリエを目指す成長ストーリー

株式会社横浜グランドインターコンチネンタルホテル
江尻 紗也さん
東京都立富士森高等学校 出身

コマジョの学びの魅力

旅行が好きでホテル業界に憧れがあり、観光文化学類を選択しました。「インターンシップ実習」で訪れた都内のホテルは海外のお客様が多く、求められたのは英語での接客。最初は不安でしたが勇気を出して伝える努力をし、感謝の言葉をかけられたときはうれしかったです。「ホスピタリティ概論」では有名ホテルの接客を動画で見て、一流のホテルスタッフの姿に感激し、ホテリエを志すきっかけになりました。

  • 江尻 紗也さん
学びのStep1

観光に関する基本的な内容を学修する「観光文化入門Ⅱ」。ホテルオークラや加賀屋など日本を代表する企業のプロによる授業が用意されていて、現場ならではのお話がとてもためになりました。

学びのStep2

2年次以降に履修する観光実務関連科目「宿泊業・飲食業実務論」では、豊富な実務経験を持つ先生からマーケティングなどを学びます。計算力も求められるなど、少しずつ専門性が高く難しい内容になってきます。

学びのStep3

「海外旅行研修」では1週間にわたって韓国を訪問。現地の大学生を前に発表を行ったり異文化にふれたりしました。この貴重な経験から、慣れない環境でも臆さずに行動する積極性が身についたと思います。

  1. ※ 「観光文化学科」の前身となる「人間総合学群 観光文化学類」の先輩の声です。