就職率100%を誇る質の高い就職支援
就職率100%(2025年4月1日時点)を誇る実務教育を提供し、観光立国を担う女性の観光人材を育てます。
目次
就職支援授業
3年次には、3年次の必修科目「観光文化ゼミⅠ」では、航空会社、旅行会社、ホテルで活躍する卒業生を招いた授業を行い、体験談に基づいた就職活動のリアルを学ぶことができます。また、必修科目の「観光文化ゼミⅡ」では、就職活動に備えて、全日本空輸株式会社、株式会社エイチ・アイ・エス、ホテルオークラなど毎年採用実績のある企業の採用担当者を招いて会社説明会を行っています。
在学中に取得できる資格
- 国内旅行業務取扱管理者(国家試験)
- 総合旅行業務取扱管理者(国家試験)
- 国内旅程管理主任者(添乗員資格)
- 世界遺産検定(学内受験あり)
- 観光英語検定
- ホテルビジネス検定
- おもてなし検定
- サービス接遇検定
資格合格者インタビュー※
資格取得実績(2018~2024年度までの累計)
在学中の資格取得実績は以下のようになります。上級学年になるほど多くの資格を取得しています。
資格名 | 合格者数 | 取得支援 | 備考 |
---|---|---|---|
総合旅行業務取扱管理者(国家試験) | 1名 | 対策授業あり | 卒業後受験可能 |
国内旅行業務取扱管理者(国家試験) | 18名 | 対策授業あり | |
世界遺産検定2級 | 48名 | 支援講習あり | |
世界遺産検定3級 | 93名 | 支援講習あり | |
サービス接遇検定2級 | 3名 | 対策授業あり | |
観光英語検定2級 | 7名 | 対策授業あり | |
観光英語検定3級 | 18名 | 対策授業あり |
卒業後の主な進路
- 旅行会社・OTA
- ホテル・旅館・リゾート会社
- 航空会社
- 鉄道会社
- バス会社
- ブライダル会社
- テーマパーク・レジャー施設
- コンサルティング会社
- まちづくり会社
- メディア・広告
- 自治体・DMO
- ガイド会社
- 一般企業
- 大学院進学 など
就職率100%の就職実績と卒業生の声
観光文化学科の就職率100%(2025年4月1日現在)を誇り、本学では最も高い就職率となっています。中でも、航空会社大手の全日本空輸株式会社、旅行会社大手の株式会社エイチ・アイ・エス、老舗ホテルの富士ホテルやホテルオークラには毎年内定を獲得し、卒業生が活躍しています。ほかにも宿泊・リゾート業、地域振興を担うコンサルティング業や地方自治体など活躍の舞台は広がっています。
主な内定先(敬称略・順不同)
(株)エイチ・アイ・エス/京王観光(株)/ ANAエアポートサービス(株)/(株)AIRDO /羽田空港グランドサービス(株)/(株)ジェイ・エス・エス/(株)星野リゾート・マネジメント/(株)ホテルオークラ東京/(株)西武・プリンスホテルズワールドワイド/ザ・ホテリエ・グループ赤坂(株) ANAインターコンチネンタルホテル東京/サンフロンティアホテルマネジメント(株)/ヒルトングループ/リゾートトラスト(株)/横浜ホスピタリティ・サービス(株)/森トラスト・ホテルズ&リゾーツ(株)/(株)森ビルホスピタリティコーポレーション/(株)横浜グランドインターコンチネンタルホテル/(株)マイステイズ・ホテル・マネジメント/(株)芝パークホテル/(株)新潟グランドホテル/(株)南西楽園リゾート/住友不動産ヴィラフォンテーヌ(株)/野村不動産ホテルズ(株)/富士屋ホテル(株)/東急リゾーツ&ステイ(株)/ (株)ホテルオークラエンタープライズ/(株)ひらまつ/(株)一家ダイニングプロジェクト/(株)ベスト-アニバーサリー/明治安田生命保険(相)/多摩信用金庫/かながわ西湘農業協同組合/大和ハウスリアルティマネジメント(株)/(株)三景/(株)マルハン/(株)シーボン/(株)モンテール/(株)セラク/(株)テクノプロ/サンワコムシスエンジニアリング(株)/(株)GENOVA /(株)クスリのアオキ/(株)クリエイトエス・ディー/(株)ツツミ/(株)マルエツ/(株)ヤオコー/(株)赤ちゃん本舗/(株)クボタ/(株)地方創生/ ANAテレマート(株)
業種別就職状況(2024年度卒業生実績)
- ※ 小数点以下第1位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。
卒業生からのメッセージ
ANAエアポートサービス株式会社
武川 結香さん
山梨県立笛吹高等学校 出身
コマジョは実務経験がある先生の指導に加えて、実践的な授業も魅力です。「都内宿泊研修」では羽田空港を見学し、チェックインや搭乗などグランドスタッフの仕事を体験しました。制限区域では、飛行機を誘導するグランドハンドリングのスタッフがお客様から手を振られて感謝されるシーンに感動。それが転機となりこの職種を志望しました。
株式会社エイチ・アイ・エス
清水 璃央さん
福井県私立仁愛女子高等学校 出身
旅行が好きで、趣味を超えてキャリアとして追求したい気持ちがあり入学しました。インターンシップでは株式会社エイチ・アイ・エスを訪れて修学旅行の企画業務を体験。コスト管理や他グループとの差別化などの課題を解決し、最終的に自分たちのプランが選出されたときは大きな達成感がありました。この経験は、志望企業を決める上で大きなきっかけになりました。
株式会社横浜グランドインターコンチネンタルホテル
江尻 紗也さん
東京都立富士森高等学校 出身
旅行が好きでホテル業界に憧れがあり、観光文化学類を選択しました。「インターンシップ実習」で訪れた都内のホテルは海外のお客さまが多く、求められたのは英語での接客。最初は不安でしたが勇気を出して伝える努力をし、感謝の言葉をかけられたときはうれしかったです。「ホスピタリティ概論」では有名ホテルの接客を動画で見て、一流のホテルスタッフの姿に感激し、ホテルスタッフを志すきっかけになりました。
- ※ 「観光文化学科」の前身となる「人間総合学群 観光文化学類」の実績を紹介しています。