観光文化学部 7/20(日)オープンキャンパス体験授業をご紹介します!

観光文化学部のオープンキャンパスの体験授業をご案内します!

開催日時 7月20日(日)10:00~13:00
内容 学部学科説明、学生紹介、体験授業、個別相談

体験授業の概要

担当教員 松岡友子先生
授業科目 航空・空港業実務論
テーマ エアライン業界のコードを使ってみましょう!
内容 エアラインの世界では、いろいろな「コード」が使われています。なるほど、納得! と思うものあり、遊び心満載のものあり。そんなコードの数々をクイズ形式でご紹介する授業します。コードがわかると、エアライン業界がますますすてきに見えてくるかも!!
教員経歴 全日本空輸株式会社入社。成田空港支店客室部にて国際線客室乗務員・チーフパーサーとして乗務。スカンジナビア航空との共同運航便乗務や客室乗務員の生産管理プロジェクトに携わる。2007年から研修講師として15年間で1000回以上の登壇、主な研修分野は新人研修・ビジネス文書研修・ビジネスマナー・コミュニケーション・ハラスメント防止・キャリア教育など。2024年東京経営短期大学キャリアセンター長、2025年駒沢女子大学観光文化学部准教授着任。
  • 松岡友子先生
    松岡友子先生
  • 羽田空港の国際線チェックインカウンター
    羽田空港の国際線チェックインカウンター

観光文化の学びについて、さまざまな視点から楽しさを実感することができる体験授業です。また、総合型選抜を検討している方には、志願書類をお渡しするほか、試験対策についても個別相談会でご説明します。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

7/20(日)オープンキャンパスお申し込み

観光文化学部オープンキャンパス2025のご案内

観光文化学部公式YouTubeチャンネル

オープンキャンパス・授業紹介 :新着投稿