守屋 建
准教授
造形表現Ⅰ・Ⅱ/子どもと表現Ⅰ・Ⅱ/保育実習指導Ⅲ/保育実習Ⅲ/基礎講座Ⅱ
学位及び業績
専門分野
- 教育学
- 造形教育
- 教科教育
- 幼児造形
活動・経歴
造形教育、美術教育を専門として、幼児から小学校、中学校の児童生徒の造形教育や表現、学びについて研究をしています。表現をすることによる子どもの情動変化と資質・能力の獲得などから題材開発に生かせることを提案していきます。
東京学芸大学修士課程修了後、小学校教員として国立大学附属学校に20年間勤務をしてきました。海外帰国児童生徒学級の担任の経験もあり、母国語習得のための教育の経験もあります。造形教育の実践では、毎年研究発表会で成果を発信してきました。
資格・免許
- 小学校教諭専修免許状
- 中学校教諭専修免許状(美術)
- 高等学校教諭専修免許状(美術)
メッセージ
図画工作科を中心に指導をしてきましたが、幼児の造形にも関わりがあり、ワークショップなどを行った経験があります。海で遠泳を行ったり、草鞋をつくって箱根を歩いたりするなどの体験活動の指導も行ってきました。そのように教育に広く関係する大切なことや、幼保小接続の観点から学生の力になれたらと思います。