佐藤 晶子

佐藤 晶子

准教授

保育内容「人間関係」/保育者論/保育・教職実践演習(幼稚園)/教育実習(2年)

学位及び業績

専門分野

活動・経歴

大学で中学校・高等学校の教員免許状を取得した後、保育者養成校に編入学し、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の免許状を取得。大学院では幼児教育だけではなく学校心理学や特別支援教育についても学び、幅広い視野で子どもの育ちを支えたいという思いがさらに高まった。幼稚園教諭、特別支援教育の支援員としての勤務経験を経て、保育者養成への志が芽生え、現在に至る。

メッセージ

保育の仕事は、愛し愛される仕事であり、「先生」が必ずしも上の立場ではなく、子どもたちと同じ目線で同じ喜びや感動を共有し、共に育ち合える仕事だと感じています。大人になって忘れかけていた、季節の移り変わりや自然の不思議、毎日の中の小さな感動を子どもたちが思い出させてくれます。大変だけどやっぱり「好き」と思える保育の仕事の魅力を、皆さんにたくさんお伝えしていきたいと思います。

教員紹介