コマジョデコール2025「わたしたちの居場所」完成披露会
2025/10/09
産学連携課題コマジョデコール2025で選ばれた3つの実施案(Kakuregi、Mellow、Kokage)の制作が無事に終わりました。完成を記念するために完成披露会を行いました。完成披露会には学園理事長をはじめ大学教職員の方々、日本工学院八王子専門学校の教員の方々、東京都住宅供給公社(JKK)の方々、株式会社建通新聞社の記者などが参加しました。
完成披露会では、空間デザイン学科の学科主任が産学連携課題コマジョデコールの歴史と課題の目的について説明しました。
完成披露会の風景
コマジョデコールについて説明する様子
その後、3つの実施案のコンセプト、図面などの情報が載せられている資料を見ながら理解を深めました。
実施案に関する資料を見る様子
3つの実施案に対する理解を深めた後、各実施案が設置されている場所に移動し、実物を確認しました。参加者たちは自由に座ったり寝たり触ったりしながら心地よさを楽しみました。
「Kakuregi」について説明する様子
「Kakuregi」の心地よさを楽しんでいます。
「Mellow」について説明する様子
「Mellow」の心地よさを楽しんでいます。
「Kokage」について説明する様子
「Kokage」の心地よさを楽しんでいます。
3つの実施案の心地よさを楽しんだ後、完成披露会の会場に戻り、大学教職員の方々や日本工学院八王子専門学校の教員の方々や東京都住宅供給公社(JKK)の方々から各実施案に対する感想をいただきました。すべての実施案において好評を得ましたので、大変うれしく思います。
大学の教職員から感想をいただきました。
東京都住宅供給公社の方から感想をいただきました。
最後に、諦めずに頑張った学生たちと完成披露会に参加してくださった方々への感謝の気持ちを込めて記念写真を撮りました。
記念写真を撮りました。
これまでのコマジョデコール2025の活動は、以下をご参照ください。
- コマジョデコール2025「わたしたちの居場所」完成披露会
- コマジョデコール2025「わたしたちの居場所」グループワーク制作報告
- コマジョデコール2025「わたしたちの居場所」3つの実施案を決定しました