コマジョスタイル「My Pride And Joy!」完成報告
2025/10/20
2024年度の産学連携課題コマジョスタイルで特別賞を受賞した「My Pride And Joy!」の部屋が完成しました! 個性的な色や模様の壁紙を組み合わせた特徴のある空間です。同じ時期に完成したもう一軒の部屋とあわせて、学生たちと教員で見学することができました。
左右の壁にアクセントカラーの壁紙を配置
ハイライトポイントとなる壁に自分の好きなものを飾れます
デザインを担当した4年生Yさんから感想などを伺いました。
出来上がった感想は?
大学に入る一番のきっかけがコマジョスタイルでした。高校生の時に母と「アイデアが実現する機会があるのは楽しそうだね」などと話していたことを覚えています。コマジョスタイルで選ばれることは入学してからの目標の一つでもあったので、今回作品が実現できたのは感慨深く、母も喜んでいます。
ブルーを中心とした色使いのキッチン
アッシュグレージュの落ち着いた色のバスルーム
実現した空間を体験してどう思いましたか?
頭の中で考えていた空間がそのまま目の前に現れ、感激しました。実現にあたっては、デザインの中で決めていなかったアシンメトリー(非対称)な壁紙の幅や腰壁の高さなどを、担当者の方とメジャーで測りながら一緒に決めていきました。目線の高さや圧迫感などに配慮しながら、実際に仕事するように実践的に検討できたのがよい経験でした。
キッチン扉の色合いや質感を確認しています
クローゼット内はイエローを基調にコーディネートしました
将来この経験がどう活きると考えますか?
私はもともと古い家屋を新しく素敵な空間にするリノベーション系の仕事がしたいと思っていました。今回の経験はカタログから実際の素材を品番で選ぶなど、デザイン系の仕事に就く前のよい準備ステージになりました。
アクセント壁は他の部分と異なる風合いがあります
向かい合う壁面を非対称にデザインしました
これから課題に取り組む学生に向けてアドバイスを
企業の方々と話し合いながらデザインを決めていくことは、普段の授業ではなかなか経験できないことです。実物大の空間をリアルにイメージしなくてはなりませんし、実際に使う人のことも考えなくてはなりません。ただ難しいことですが、とてもやりがいがあります。
これまで小さな模型で見ていた空間が実物のサイズで立ち上がり、その中に自分が立っているという感覚を体験できるのは、コマジョならではの魅力です。きっと特別な経験になると思います。ぜひ頑張ってください!
課題に取り組んだ学生たちと一緒に見学しました!
これまでのコマジョスタイル2024の活動は、以下をご参照ください。
- コマジョスタイル「My Pride And Joy!」完成報告
- コマジョスタイル「凪(なぎ)〜自然を巡る住まい〜」完成報告
- コマジョスタイル「MILK TEA TIME 〜暮らしの中に上質なひとときを〜」完成報告
- コマジョスタイル「clear×light」完成報告
- コマジョスタイル2024 春休み期間も提案の実現に向けて頑張っています!
- コマジョスタイル2024入賞作品が決定! 実現に向けて進行中