さまざまな授業を通して住空間にかかわる資格の取得を支援しています。
またきめ細やかな指導が質の高い就職実績につながっています。
目次
卒業と同時に取得できる免許・資格
- 一級建築士受験資格
- 二級建築士受験資格
- 木造建築士受験資格
- インテリアプランナー登録資格
- 博物館学芸員
在学中に取得できる資格
- 商業施設士受験資格
- 商業施設士補認定
- インテリアコーディネーター
- 福祉住環境コーディネーター
- 色彩士検定
- カラーコーディネーター
- vectorworks操作技能ベーシック認定
- リビングスタイリスト
- MOS試験(マイクロソフト オフィス スペシャリスト) など
資格取得実績
上級学年になるほど多くの資格を取得しています
資格名 | 合格者数 | 備考 | 取得支援 | |
---|---|---|---|---|
二級建築士 | 卒業生2025年2月までの取得者累計 | 89名 | 卒業後受験可 | 支援講習あり |
(学科把握分) | 支援授業あり | |||
一級建築士 | 卒業生2025年2月までの取得者累計 | 8名 | 卒業後実務2年後取得可 | 支援授業あり |
(学科把握分) | ||||
インテリアコーディネーター | 2025年2月までの在学中取得者累計 | 12名 | 在学中取得通算 | 支援講習あり |
卒業後取得者多数 | 支援授業あり | |||
商業施設士補 | 2024年度在学者中 | 16名 | 3年次取得を推奨 | 支援講習あり |
リビングスタイリスト全般(1〜3級) | 2024年度在学者中 | 60名 | - | 支援授業あり |
色彩、カラー系資格全般(1〜3級) | 2024年度在学者中 | 74名 | 色彩士検定、色彩検定、カラーコーディネーター 合計 | 支援授業あり |
福祉住環境コーディネーター(1〜3級) | 2024年度在学者中 | 10名 | - | 支援授業あり |
CAD資格 | 2024年度在学者中 | 92名 | - | 学内受験 |
2025年5月1日現在
就職支援・卒業後の進路
一人ひとりの学生に対して親身な指導で質の高い就職支援を実施しています。進路総合センターによる就職・インターンシップ対策講座や個別相談に加え、空間デザイン学部による建築・インテリア業界研究セミナーや卒業生トークセッション、内定者報告会などを実施し、支援の充実を図っています。
主な内定先・進学先 (2022~2024年度卒業生実績・敬称略・順不同)
主な内定先
※ 業種の丸数字は「業種別就職状況」円グラフ中の丸数字を指します。
【①ハウスメーカー・ビルダー】
積水ハウス(株) / ミサワホーム(株) / 三井ホーム(株) / (株)スウェーデンハウス / 大成建設ハウジング(株) / 古河林業(株) / (株)AQ Group / (株)飯田産業 / (株)アーネストワン / アイディホーム(株) / タマホーム(株) / (株)三栄建築設計 / (株)ウィザースホーム / (株)木下工務店など
【②商業系デザイン】
(株)イリア / (株)バウハウス丸栄 / (株)環境計画研究所 / (株)ウチダテクノ / (株)アズ / (株)チョウエイハンズ / (株)デザインアーク / (株)ノーブルなど
【③リフォーム会社】
大和ハウスリフォーム(株) / 積水ハウスリフォーム(株) / 旭化成リフォーム(株) / 住友林業ホームテック(株) / (株)スタイル工房 / (株)OKUTA / (株)アートリフォーム / (株)フレッシュハウス / (株)エコハウスなど
【④建材・設備・家具メーカー】
(株)LIXIL / クリナップ(株) / 不二サッシ(株) / (株)オカムラなど
【⑤不動産会社】
大東建託(株) / 三菱UFJ不動産販売(株)など
【⑥工務店・建設会社】
(株)長谷工コーポレーション / 近藤建設(株) / (株)後藤組 / 大東建設(株) / 東建コーポレーション(株)など
【⑦設計事務所】
(株)ミサワアソシエイツ一級建築士事務所など
【⑧建築系アウトソーシング】
(株)カインズ/(株)家具の大正堂など
【⑨専門店(インテリア系)】
(株)ミサワ
【⑩土木建築サービス業】
(株)トモアス・イノベーション/(株)森事務所など
【⑪マンション・ビル管理】
大東建託パートナーズ(株)/日本ハウズイングなど
【⑫その他業界】
明治安田生命保険相互会社/(株)データサービスなど
【⑬その他建築・デザイン関連業界】
(株)アーネストワン/(株)エスケーホームなど
【⑮公務員】
川崎市/上越市
⑭主な進学先
芝浦工業大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 / 東京理科大学大学院 工学研究科 建築学専攻など
業種別就職状況 (2022~2024年度卒業生実績・2025年4月時点)
- ※ 小数点以下第1位を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合があります。
内定者の声
[内定先]三井ホーム株式会社
住空間デザイン学類(現 空間デザイン学科)建築デザインコース4年 Y.K.さん
2年次から始まる設計課題では店舗や集合住宅、図書館などさまざまな設計に取り組みました。先生のアドバイスも参考にブラッシュアップしていくことで、アイデアを生み出す楽しさに気づけました。設計事務所でのインターンシップでは、デザインと機能を両立する難しさを実感。卒業後は建築設計の専門職として働きながら二級建築士などの資格を目指したいです。
[内定先]株式会社エコハウス
住空間デザイン学類(現 空間デザイン学科)インテリアデザインコース4年 C.H.さん
3年次に取り組んだ産学連携課題「コマジョスタイル」では、「nature life」をテーマに木やグリーンを基調とした内装デザインを考案しました。住む人のことを考えてデザインした結果、優秀賞に選ばれて実物件で採用され、自信につながりました。住宅リフォーム会社で働くことが決まり、今後は建築士やインテリアコーディネーターの資格取得も視野に入れています。
学外実習(インターンシップ)
夏休み中に約2週間、設計事務所や企業で業務を体験
3年生の夏休みに企業実習を行います。建築やインテリアデザインの関連企業に協力を依頼し、実習で得た経験を就職活動などにつなげます。
インターンシップ先(2024年度までの実績)
建築設計事務所 | (有)東 環境・建築研究所/(株)石橋徳川建築設計所/(株)北川原温建築都市研究所/(株)共同建築設計事務所/(株)成瀬・猪熊建築設計事務所/(株)アラキ+ササキアーキテクツ ほか |
---|---|
インテリアデザイン 事務所 |
SUPER PENGUIN(株)/ SOL style /(株)日建スペースデザイン/(有)橋本夕紀夫デザインスタジオ ほか |
メーカー | (株)インフィル/(株)カンディハウス/大光電機(株)/(株)トミタ/(株)フジエテキスタイル ほか |
その他 | (株)田中工務店/(株)吉田工務店/(株)東都不動産 / E.OCT(株)/(株)drawers /(有)EOSplus ほか |