コマジョデコール2025「わたしたちの居場所」3つの実施案を決定しました

インテリアデザインコースの3年生が取り組む、新しい産学連携課題コマジョデコール2025が始まりました。大学キャンパスの室内に、廃棄予定の材料を用いて、学生たちが授業の合間や放課後に自由に使える、居心地のよい居場所をつくる課題です。

  • アンケート調査結果の発表会
    アンケート調査結果の発表会
  • 廃棄予定の天板と箱脚を再利用します
    廃棄予定の天板と箱脚を再利用します

提案に先立ち、グループワークにより、学生の居場所の使い方や過ごし方について、学生と教員へアンケート調査を行いました。その結果を踏まえ、学生が一人一案ずつ居場所のデザインを提案しました。

  • 各自で考えたデザイン案の中間発表
    各自で考えたデザイン案の中間発表
  • 最終プレゼンテーション講評会の様子
    最終プレゼンテーション講評会の様子

プレゼンテーション講評会では、学園理事長をはじめ大学職員の方々に大勢参加いただき、その後の審査・協議により3つの実施案を決定しました。今後は選定案の学生がリーダーとなり、建設会社との打ち合わせ、連携企業の緑山スタジオ・シティから材料提供の協力を経て、グループワークにより実際に制作を行っていきます。

夏休み明けには3つの居場所が完成する予定です。どうぞお楽しみに!

  • 制作に向けてデザインの細部を検討します
    制作に向けてデザインの細部を検討します
  • 制作に協力いただく建設会社との打合せ
    制作に協力いただく建設会社との打合せ

選定作品

選定作品A:「Kakuregi」浅利 美悠

  • 「Kakuregi」プレゼン資料
    「Kakuregi」プレゼン資料
    画像クリックでPDFを表示
    「Kakuregi」プレゼン資料
    画像タップでPDFを表示
  • 講義館(2号館)2階廊下吹抜け下
    講義館(2号館)2階廊下吹抜け下
  • 「Kakuregi」検討模型(部分)
    「Kakuregi」検討模型(部分)

選定作品B:「Mellow」津田 凛穗

  • 「Mellow」プレゼン資料
    「Mellow」プレゼン資料
    画像クリックでPDFを表示
    「Mellow」プレゼン資料
    画像タップでPDFを表示
  • 実験実習館(4号館)3階EV前ホール
    実験実習館(4号館)3階EV前ホール
  • 「Mellow」検討模型
    「Mellow」検討模型

選定作品C:「木陰 -KOKAGE-」齊藤 茜

  • 「木陰 -KOKAGE-」プレゼン資料
    「木陰 -KOKAGE-」プレゼン資料
    画像クリックでPDFを表示
    「木陰 -KOKAGE-」プレゼン資料
    画像タップでPDFを表示
  • 八十周年館(16号館)4階東側ラウンジ
    八十周年館(16号館)4階東側ラウンジ
  • 「木陰 -KOKAGE-」検討模型
    「木陰 -KOKAGE-」検討模型

授業紹介 :新着投稿