瀬戸内国際芸術祭で建築めぐりをしました!

瀬戸内国際芸術祭は、美しい自然豊かな瀬戸内の島々を舞台に3年に一度開催されるアートの祭典です。今年の夏、茂木ゼミでは瀬戸内国際芸術祭で建築めぐりの旅をしました。直島と豊島を訪れ、たくさんの建築とアートを体験してきました。猛暑の中での建築めぐりは過酷でしたが、計画的においしいお茶やごはんで休憩とりながらまわることで、無事に予定していたすべての建築をめぐることができました。学生の感想とあわせて旅の一部を紹介します!

  • 瀬戸内海の自然を満喫しました!
    瀬戸内海の自然を満喫しました!
  • 木造民家を改築したANDO MUSEUM(設計:安藤忠雄氏)
    木造民家を改築した
    ANDO MUSEUM(設計:安藤忠雄氏)
  • 建物の大半が地下に埋設された地中美術館 自然光とアートの融合が楽しめます!
    建物の大半が地下に埋設された地中美術館
    自然光とアートの融合が楽しめます!
  • 2025年にオープンした高台に建つ直島新美術館(設計:安藤忠雄氏)
    2025年にオープンした高台に建つ
    直島新美術館(設計:安藤忠雄氏)

地中美術館(設計:安藤忠雄氏)

  • 実在していたお寺の跡地に建てられた南寺では不思議な体験ができます!
    実在していたお寺の跡地に建てられた南寺では
    不思議な体験ができます!
  • コンクリート壁×アート×風景が美しいベネッセハウスミュージアム
    コンクリート壁×アート×風景が美しい
    ベネッセハウスミュージアム

家プロジェクト「南寺」(設計:安藤忠雄氏)

ベネッセハウスミュージアム(設計:安藤忠雄氏)

  • ゆったりした時間の流れる豊島美術館 光、風、音、水を体感できます!
    ゆったりした時間の流れる豊島美術館
    光、風、音、水を体感できます!
  • 横尾忠則氏のアートを存分に楽しめる豊島横尾館(設計:永山祐子氏)
    横尾忠則氏のアートを存分に楽しめる
    豊島横尾館(設計:永山祐子氏)

豊島美術館(設計:西沢立衛氏)

  • 「杉本博司ギャラリー 時の回廊」でお茶を一服
    「杉本博司ギャラリー 時の回廊」でお茶を一服
  • 民家をリノベーションしたヴィラに宿泊
    民家をリノベーションしたヴィラに宿泊

授業紹介 :新着投稿