コマジョデコール2023:緑山スタジオ喫茶スペースの空間演出が進行中
2023/10/10
昨年度から始まった産学連携課題コマジョデコールの第2弾は、緑山スタジオ(横浜市青葉区)の喫茶スペース「レインボー」にて、スタジオセットの使用済み材料等を活用した空間演出を企画・提案しました。現在、本制作に向けた準備作業が進行中です。
緑山スタジオ喫茶スペース「レインボー」の様子
学生と教員で現地を訪れ、現状を確認しました
この課題は3年生前期のインテリアデザインスタジオI(空間系)で取り組んでいます。テーマは「自然 x 〇〇」で、〇〇の部分は学生が考えます。今回は薄暗い現在の喫茶スペースに明るさをもたらす、照明を含めたデザイン提案を行うことになりました。パーティションを兼ねた照明や、既存の陶板壁画に沿って設置する照明デザインなど、それぞれの学生がアイデアを提案しました。
最終プレゼンテーション講評会の様子
一人ひとりの提案に多くのコメントをいただきました
選定された6名の学生作品
「自然 x 柔和」大森 美侑
「自然 x 動物」金堂 莉央
「自然 x 丘」陶山 栞菜
「自然 x ノスタルジー」溜 みなみ
「自然 x 虹」村山 千夏
「自然 x Rainbow」吉田 綾夏
7月中旬に行われた最終プレゼンテーション講評会では、緑山スタジオ・シティの関係者に来校いただき、6名の学生の案が選出されました。また講評会の後には緑山スタジオ・シティと本学との間の「産学連携協力に係る協定書」の調印式が行われました。
安藤学長と株式会社緑山スタジオ・シティ永田社長による調印
関係者全員による記念写真
夏休み期間中に選ばれた学生と教員が参加し、緑山スタジオにて制作のための詳細打ち合わせを行いました。その後実際の材料を用いて仮制作を行い、制作の方針が決定されました。10月中旬に学生全員が現地で制作作業を行い、喫茶スペースの空間演出が完成する予定です。どのような空間が生まれるか、どうぞお楽しみに!
緑山スタジオでの学生・教員と関係者の打ち合わせ
隣接する制作工場にて使用済み素材を確認中
さまざまな種類の端材がサイズ別に収集されています
学生・教員と緑山スタジオ関係者
連携企業:株式会社TBSテレビ、株式会社TBSアクト、株式会社緑山スタジオ・シティ
担当教員:李 志炯、神村 真由美、橘田 洋子、佐藤 勉、山崎 陽菜
これまでのコマジョデコールの活動は、以下をご参照ください。
- 産学連携課題コマジョデコール2023の演出空間がテレビ放映されました!
- 緑山スタジオでコマジョデコール2023の制作作業を行いました
- コマジョデコール2023:緑山スタジオ喫茶スペースの空間演出が進行中
- 産学連携課題「コマジョデコール」による空間演出が完成!
- 新しい産学連携課題「コマジョデコール」がスタートしました!