新入生の皆さんへ ―授業開始までの学修準備について―
2020/04/07
人間健康学部 学部長 西山一朗
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。本来であれば、本学に皆さんをお招きし、入学式でお祝いを申し上げるところですが、全国的な新型コロナウイルス感染拡大を受けて、4月2日に行われる予定であった入学式が中止となりました。また、それに引き続き行われる予定のオリエンテーション(大学での学びの方法に関する説明会)や授業開始が延期となり、やむを得ない事情とはいえ、ご迷惑をおかけしています。
このような事情で、5月中旬まで授業がありませんが、皆さんにはぜひこの期間中に、スムーズに大学の授業に入れるような学修準備を進めておいていただきたいと思います。では、どのように学修準備を進めると良いのでしょうか。それはこれから、本学の公式ポータルサイトである「KOMAJOポータル」やメールを通じて皆さんに連絡をする予定です。大切な連絡がありますので、皆さんにぜひ「KOMAJOポータル」の確認と届いているメールの確認を、毎日お願いします。
詳しい操作方法は「学生生活ガイド」に記載されていますが、以下に必要最小限の操作をまとめました。簡単ですので、まだメールの確認や転送設定をしていない人は、ぜひ今すぐお願いします。
[KOMAJOポータルとWebメール(Active! mail)の使用法]
- パソコンで駒沢女子大学のホームページを開き、縦スクロースして最下部右側の「KOMAJOポータル」をクリックする。スマートフォンの場合は、「メニュー」に入って左下の「KOMAJOポータル」をタップする。
- 先日(4月4~5日)お送りしたユーザーIDとパスワードでログインする。そうすると、「重要なお知らせ」などの掲出記事を読むことができる。
- 「KOMAJO TOPIC」という囲みの中の「Webメール」をクリック/タップすると、「Active! mail」の画面になり、メールが利用可能になる。
[Webメール(Active! mail)の転送設定方法]
- 「Active! mail」の「ツール」というタブから「転送」というメニューに入って、「新規作成」をクリック/タップする。
- 設定名:「スマホ」などの適当な名称を入力する。
有効/無効:「有効」にする。
条件設定:「全てのメールを転送」にする。(推奨)
転送設定:「携帯電話に転送」にする。(推奨)
転送先:普段使うスマホなどのアドレスを入力する。
OKをクリック/タップする。 以上です。
また、「ツール」から「モバイル設定」のメニューに入ると、モバイル端末から「Active! mail」にアクセスするための設定を行うことも可能です。
今後も、「KOMAJOポータル」に掲出される「重要なお知らせ」や「ニュース」などを、注意深く見てください。また、メールの確認もよろしくお願いします。
(2020/04/13 一部記載内容修正)