JR東日本「駅からハイキング」で観光文化学類の学生が制作した音声ガイドアプリが採用されました
2023/09/29
2023年9月7日~13日の7日間にわたり、東日本旅客鉄道株式会社(以下JR東日本)が開催するハイキングイベント「駅からハイキング」の参加者に、観光文化学類の学生が制作した音声ガイドアプリ「稲城フィールドミュージアム」のガイドマップが配布されました。南武線稲城長沼駅を起点とした「稲城の梨園と、秋の三沢川と多摩川の風を楽しむ」と題したコースが設定され、JR東日本によるとアクティブシニア層を中心に大勢の方に来訪いただき、想定を上回る多くの参加者に好評を得ました。
受付があるいなぎ発信基地ペアテラスでは、ハイキングコースマップと合わせて、観光文化学類の学生が制作した音声ガイドマップも配布されました。この音声ガイドアプリは、スマートフォンで市内各スポットのガイドを聞くことができるデジタルサービスです。ナレーションも学生が務めています。
この音声ガイドアプリは、観光文化学類の地域貢献活動「ツーリズムコマジョ」の一環として企画制作されたものです。今後も企業や自治体との連携を行いながら、地域活性化の一助となるよう利活用の推進を行っていきます。
観光文化学類 鮫島 卓