保育科海外研修旅行(オーストラリア シドニー) 『オーストラリアにおける保育実習』
2014/03/26
平成26年3月1日(土)から平成26年3月6日(木)3泊6日(機中2泊)で保育科海外研修旅行が行われました。今年度は『オーストラリアの保育を学び、体験する』をテーマにオーストラリアのシドニー郊外の「木の実幼稚園インターナショナル(Konomi Kindergarten International)」とシドニーの北東部郊外のマッコーリー大学(Macquarie University)のキャンパス内の保育所で実習が行われました。また、マッコーリー大学では、同じ年代の学生たちとの交流も行われました。
この海外研修では、オーストラリアの人々の優しさに触れ、また、教育制度や保育の現状を学び、現地の子どもたちに直接触れ合うことにより、言葉の壁を乗り越えてオーストラリアの保育を体験することができました。将来保育者を目指す学生にとって貴重な体験となり、素敵な思い出になりました。
研修日程
日次 | 研修内容 | 宿泊 |
---|---|---|
1日目 3月1日(土) |
17:45 成田集合 19:50発 シドニー行き QF022便 |
機中泊 |
2日目 3月2日(日) |
7:25 シドニー到着 市内観光(マンリービーチ・タロンガ動物園など) |
Metro Hotel Sydney Central 泊 |
3日目 3月3日(月) |
10:00〜14:00 Konomi Kindergarten 保育実習 14:30〜18:00 市内観光(オペラハウス・QVBなど) |
Metro Hotel Sydney Central 泊 |
4日目 3月4日(火) |
10:00〜14:00 Konomi Kindergarten 保育実習 14:30〜16:30 市内自由行動 |
Metro Hotel Sydney Central 泊 |
5日目 3月5日(水) |
10:00〜13:45 Konomi Kindergarten 保育実習 14:30〜17:00 Macquarie University 研修・保育実習 22:20発 成田行き QF021便 |
機中泊 |
6日目 3月6日(木) |
6:00 成田到着 通関後 7:30解散 |
「木の実幼稚園インターナショナル(Konomi Kindergarten International)」での保育実習
木の実幼稚園インターナショナル(Konomi Kindergarten International)
<園の概要>
木の実幼稚園は、日本の学校法人今川学園 今川浩満学園長によって1990年8月に創設されたシドニー初のインターナショナル幼稚園である。日本においては、社会福祉法人 今川福祉会による保育所、青い鳥学園(1967年創設 大阪府松原市)、及び学校法人 今川学園 木の実幼稚園(1971年創設大阪府松原市)を運営している。
所在地:2-4 Penkivil Street Willoughby NSW 2068 Australia
Tel:02-9967-2207 Fax:02-9967-2302
URL: http://www.konomi.com.au
<保育理念>
オーストラリアの幼稚園教育要領(Early Years Learning Framework)、及び幼児教育に携わる者の倫理基準、国際連合制定の児童憲章に基づいている。 子ども、家族、保育者の全てを大切にし、家族との協力やふれあいを重要視し、尊重している。
<スタッフ>
日本人教員とオーストラリア人教員が協力し合い、互いの理念や価値観、伝統を生かし合いながら、シドニーに生きる様々な背景を持つ子どもたちの豊かな育ちを願って取り組んでいる。
園長2名(Ms. Fary Jafari / Ms. Kazue Hiwatashi )
事務2名、担任7名、フリー1名、栄養士2名
<園児数>
園児登録数110名 (Aコースは月・火、Bコースは水・木・金、Cコースは月〜金)
3歳未満児1クラス、3-4歳児1クラス、5-6歳児1クラス、計3クラス
<保育時間>
9:00〜16:00 (8:45〜18:00)
「マッコーリー大学(Macquarie University)」での保育実習と交流
マッコーリー大学(Macquarie University)
<大学の概要>
1964年の創設で、オーストラリア連邦シドニーの北東部郊外ノースライドに位置し、学生数は30000人以上、教職員2700人を擁する公立大学であり、オーストラリアでもっとも優れた大学のひとつである。そして語学・文学・社会科学 (Arts/Humanity/Social Science)、サイエンス (Science)・ビジネス (Business)、医療・医学・看護・薬学 (Health Science)、サイコロジー (Psychology)、ツーリズム・ホスピタリティ(Tourism/Hospitality)、環境 (Environment)、教育 (Education)、法学 (Law)、コンピュータ・IT (Computer/IT)、ジャーナリズム・映画・メディア・広告 (Multimedia)、芸術(art)などの学部学科がある。
また、マッコーリー大学内には、「Children’s Services」として学内に大学職員と学生のための保育所を設置している。
所在地:Balaclava Road, North Ryde, NSW 2109 Australia
Tel:(02) 9850 7497
URL:http://www.mq.edu.au/
シドニー市内観光
[3月2日] シドニー市内
[3月3日] シドニー市内
[3月4日] シドニー市内
[3月5日] シドニー市内
実習に参加した学生の感想
(『2013年度 駒沢女子短期大学 保育科海外研修 in オーストラリア』より抜粋)
- 高校のときから、ずっと参加したかった海外研修。たくさんの発見やたくさんの学びがあって、とても愉しかったです。今回は、オーストラリア研修ということで、「木の実幼稚園」に三日間とマッコーリー大学の中にある保育園に一日、実習させていただきました。オーストラリアと日本の保育、保育観、それぞれのちがいや特徴が、発見できました。また、他国の保育を観て知ることで、我が国の保育を改めて見直すことができたと思います。( 美の組 相澤 穂奈美 )
- 今回海外研修に参加することができ、たくさんの経験と学びを得ることができました。木の実幼稚園のオリエンテーションでは、日本とシドニーの保育に関する違いを教えていただき、驚くことばかりでした。将来、自分が保育者になる上で、今回学んだこと、経験したことを生かしてより良い保育者になりたいと感じました。そしてシドニーで保育者になることも視野に入れたいと思いました。研修に携わってくださった方々、本当にありがとうございました。( 善の組 森下 花南 )
- 木の実幼稚園もマッコーリー大学の保育園も本当にバランスのとれた環境で保育をしていると感じました。今回の研修で日本とは違った保育環境を知ることが出来たこと、自分の視野が広がったことなど、今回の五日間で本当にたくさんの事を学ばせていただき、吸収することができ、自分自身が成長出来たと思います。今回の研修を支えてくださった方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。この経験を生かし、今後の保育の勉強を頑張っていきたいと思います。( 真の組 堺 麻緒 )
- 日本とオーストラリアの保育を比較すると、共通する部分もありますが、大きく違うこともありました。広々とした室内や室外で子どもたちが、自由に自分の好きなことを思う存分楽しんでいるように見えました。それは様々な人種の子どもたちに対して保育者が、その子の個性を尊重して保育を設定をしているからだと思いました。そして日本のように一斉保育をしている様子はほとんど見られず、個性を尊重する保育といった印象を強く受けました。今回の研修を通して、オーストラリアは個性を大切にした保育であり、日本は協調性を大切にした保育という印象を私は強く受けました。私は、今回の研修の貴重な経験は一生忘れません。ありがとうございました。( 聖の組 植木 遥 )
【旅行業者】 : JTBコーポレートセールス 教育第一事業部 赤利 桃子・亀ヶ谷 孝仁
〒163-1065 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー26F
TEL:03-5909-8033