6月15日(日)オープンキャンパスが実施されました

大学を直接体感できるオープンキャンパス当日の様子をご紹介します。まずは講堂で受付を済ませ、緑豊かなキャンパス内を進み保育科の多くの授業が行われている教場に移動していただきます。

教場では早めに到着された方のために、普段の学生生活の様子がわかるスライドをご準備しています。 10時からプログラムが開始され、2年間の学びや、学科説明、入試説明、資格・免許に関すること、就職や進学に関する情報はもちろん、模擬授業、キャンパスツアー、個別相談、学生との懇談など、さまざまなプログラムにご参加いただけます。

今回の体験授業では、短い動画から子どもの気持ちについて考えました。キャンパスツアーでは、東京ドーム4個分の自然豊かな敷地を眺めたり、女子大ならではの明るくきれいなパウダールームなど見学していただきました。

また、小児保健演習室で赤ちゃん人形を手にして「こんなに重いの?」と声があがり、付き添いの保護者の方からは、「懐かしい」とほほ笑む姿がみられました。さらに実際の保育室をイメージした保育研究資料室では、子どものおもちゃや絵本を見ることができます。

個別相談では、教員とじっくり話すことができ、学生生活における不安なことや、入試に関する情報を聞くこともできます。普段の学生生活の様子やアルバイトなど、直接学生からキャンパスライフを聞くことができる学生懇談のコーナーもあります。「普段の学生生活の様子や雰囲気が伝わってくる」と人気のコーナーです。

プログラムに参加していただいた後は、シャトルバスで最寄りの駅まで移動していただきます。
次回は7月6日(日)に実施いたします。ぜひご参加ください。

7/6(日)オープンキャンパスお申し込み

オープンキャンパスへ

今後の体験授業の予定

開催日程 体験授業のテーマ
7月6日(日) 描かれた絵から「こころ」を読み取るには?
7月20日(日) 子どもっておもしろい!
7月27日(日) 遊具の歴史〜ジャングルジムはどうしてできたの?
8月2日(土) 病気の子どもたちの保育を知ろう
8月9日(土) 体験で広がる造形表現
8月24日(日) データから見る子ども家庭福祉の現状

保育科ニュース :新着投稿