空間デザイン学科「新入生歓迎会」を開催しました!
2025/07/09
空間デザイン学科の「新入生歓迎会」が2024年6月に開催されました。3年生が幹事となって企画し、1年生から4年生まで参加するにぎやかな会になりました。テーブルごとの自己紹介から始まり、先生クイズやビンゴゲームなどの企画があり、そして先輩・後輩での情報交換もでき、楽しい時間となりました!
ひとつ嘘を混ぜた自己紹介!
嘘は見抜けたのでしょうか?
空間デザイン学科の先生クイズ!
盛り上がりました!
1年生の感想
- 同じ大学の先輩と話す機会は今までなかったので、とても貴重な体験になりました。ビンゴ大会で、これからの空間デザイン関連の学習で必要になるような用具を選んでくだっさていたことがとてもうれしかったです。入学して2か月でコマジョのことや先生方のことをあまりわかっていないので、先生クイズでは空間デザイン学部の先生方のことを知ることができてとてもよかったです。(Oさん)
- たくさん準備してくださってありがとうございました! ビンゴの景品も授業や課題に役立つものでとてもうれしかったです。先輩方のアドバイスも聞けて楽しい時間を過ごすことができました。(Tさん)
- 私たち一年生のことを考えてくださり、先生の紹介を兼ねたクイズや、今後必要なものを景品にしたビンゴなど、どれも楽しい企画でした。先輩方の経験やアドバイスなども聞けて、有意義な時間を過ごせました。本当にありがとうございました。(Yさん)
- 先輩方がわかりやすく進行してくれたのでとても楽しかったです。友達との仲もさらに深まったし、先生たちの意外な一面も知れて、とても充実した歓迎会でした。(Yさん)
ビンゴの景品は空間デザイン学科必須のアイテム!
ホワイトボードは手描きデザイン!
3年生幹事の皆さん
企画をいろいろ考えてくれました!
3年生幹事の皆さん
買い出しなどの準備も分担!
3年生幹事からメッセージ
- 1年生の皆さんの楽しんでいる姿を見ることができて、とてもうれしかったです。先生クイズでは先生の貴重な幼少期の写真を使わせていただき、より先生たちを知ることができたと思います。盛り上がりも想像以上でした。元々企画していたゲームだけでなく、他学年で話す時間も作ることができ、私にとっても貴重な時間となりました。(Sさん)
- 企画立案はとても大変でしたが、新入生歓迎会を開催した時に、席が人で埋め尽くされた景色を見て、やって良かったと感じました。特に今年は物価高騰や想定以上の参加者のため、予算のやりくりについて何度も話し合いました。最終的には、少しお菓子が足りない! というハプニングが起きましたが、足りなくなるほど新入生が来てくれたことは、これからの自信や活動へのやる気にもつながりました。(Nさん)