保育科2年 教育実習が終了しました
2014/07/04
保育科2年生は6月2日(月)から6月21日(土)までの3週間にわたり、107園の幼稚園で教育実習を無事終えて大学に戻ってきました。
2年生の教育実習では、1年次の1週間の見学・参加実習を経て、より専門的に、観察実習から責任実習までの幼稚園教諭に向けた本格的な実習を行いました。来年の4月から、保育の現場に立つ学生たちにとって、とても真剣な実習となりました。
「三陽幼稚園」での実習の様子
実習の感想
-
出身園で幼稚園実習をさせて頂いた三週間はあっという間に過ぎていきました。今回の実習を通して、「褒める大切さ」を学びました。「褒める」ということは一見簡単なように感じますが、どのように褒めたら良いか、なかなか掴めませんでした。「責任実習」で制作活動を行なった翌日に、子どもが「お母さんにね、褒められたんだよ」と嬉しそうな顔で言っていたのがとても印象的でした。褒めて育てることの大切さを改めて確認することができました。今回の実習で保育者という仕事は本当に素敵な職業だなと実感し、今後学ばせていただいたことを活かしていきたいと思いました。三週間ご指導いただき、こころより御礼申し上げます。ありがとうございました。( 大塚 美咲)
-
今回の幼稚園実習では、主に年少のクラスに入らせていただきました。満3歳のクラスでもあり、個人差がとても大きく、月齢の差も目立つため、保育者の細かく工夫された援助や言葉かけを多く学ばせていただきました。最も不安だった初めての「責任実習」では、良い点、反省点について担任の先生から適切なアドバイスをいただき、自分の自信につながるとても良い経験をさせていただきました。そして今後の実習に向けて自分に足りない部分をさらに勉強していきたいと思いました。とても有意義な実習でした。三週間ご指導いただきました園長先生をはじめ、諸先生方、そして三陽幼稚園の子どもたちに、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。( 松橋 愛佳)
実習園
学校法人 宮田学園 認定こども園 三陽幼稚園(理事長・園長 宮田 要 先生)
住所 : | 〒227-0041 横浜市青葉区上谷本町722 |
電話 : | 幼稚園:045-973-2711 保育園:045-979-5001 |
URL : | http://homepage3.nifty.com/sanyou-youchien/index.html |
※写真・記事の掲載については、理事長・園長 宮田 要 先生のご許可を頂いております。