第2回オープンキャンパス 6月20日(土) 体験授業

知ってるつもりの栄養情報

今回のオープンキャンパスでは、世の中にあふれている栄養に関する情報を一つずつ整理しながら、講義をしました。

はじめに三大栄養素(炭水化物、たんぱく質、脂質)の1グラム当たりのエネルギー量と五大栄養素(三大栄養素+ビタミン、ミネラル)の確認に加え、それぞれの栄養素の役割について、小中学校で学んだことの確認を行いました。

次いで、塩分摂取量について、「日本人の食事摂取基準2015」における目標量(男性8グラム未満、女性7グラム未満)と日本高血圧学会が示す目標量(6グラム未満)を示した後に、人類が生命維持のために必要とする塩分量としては、調味料等による添加塩分が不必要であることを、無塩民族の存在等を例に挙げて説明しました。更に、アルコールの発がん性に関するWHO(世界保健機関)の刊行物の紹介や発表と、国際がん基金による生活習慣と発がんに関する、2007年の発表でのアルコール摂取と発がんの関係を紹介しました。その後、メタボリックシンドロームの位置づけと、生活習慣の改善の必要性について説明をしました。

最後に「どっちが高カロリー」という料理のエネルギーを考えるゲーム(もずくとポテトサラダ、さんまの塩焼きとヒレカツのエネルギー比較など)を行い、食品の正確なエネルギーを知ることの重要性を示しました。

  • oc_15002_01

オープンキャンパス(体験授業) :新着投稿