2013年7月27日(土) オープンキャンパスへのご案内 ~「英語ワークショップ」特集~
2013/07/19
駒沢女子大学の国際文化学科には、とてもユニークな科目があります。少人数の学生が、ネイティブの先生と日本人の先生と共に学ぶ「英語ワークショップ」です。
27日は、この授業の魅力をたっぷりとご紹介します。
少人数での英会話
今この授業を履修中の1年生に、聞いてみました。
Q どうしてこの授業をとったの?
- 英語を使える自分になりたいから。
- 留学を考えていて、スピーキング力をつけたいと思った。
- 今まで受動的に学んでいたので、能動的に学びたいと思ったから。
- 好きな英語を、苦手から得意に変えたかったから。
Q 履修してみて、どうでしたか?
- こんなに実践的に英語を使い、身につくとは!自分でも驚きです。
- 授業外でも毎日英語に触れるので、正直大変です。ですが、やり続けると自分で力の伸びを感じます。これからもがんばります。
- 今までどのように勉強してよいか分からなかったことも、個別指導で助言していただき、何をすべきか分かるようになりました。
- 自分から学ぼうとするようになりました。積極的に取り組んでいます。
この1週間に書いた日記を見て頂きながら、
学習方法についてのアドバイスを受けます。
この1週間に書いた日記を見て頂きながら、
学習方法についてのアドバイスを受けます。
さあ、どんな授業で、何をするのでしょう?
2年生と3年生が、この授業をとって、どのように英語力がアップしたかも、語ってくれます。
27日に見て、そして体験してみてください!