行動力あふれる、知的で
グローバルな人間の育成を
目指します

世界の国々の成り立ちや日本とのつながりを、
政治・経済・歴史・法律など幅広い視点から考えることで、
国際関係の理解を深めます。
自らの意見を持ちながらも、異なる意見に耳を傾け、
コミュニケーション能力を備えた国際人を目標とします。

国際関係コース

コースで学べること

社会にはばたく
人材の育成を目指す

地域社会であれ、国際社会であれ、与えられた環境のなかでしなやかに活躍できる、意欲的で聡明な女性となることを目指します。語学力、情報処理能力を基盤とし、自ら考える力と発信する力を徹底的に引き出します。

幅広い知識を得て
問題意識を育てる

政治・経済・法律などの社会科学の科目を中心に履修することで、事実を正確に把握する力と論理的思考、さらに情報を収集し分析する力を育成します。社会人としての対話が可能となる幅広い教養を身につけます。

地に足のついた
行動力を養う

目指すは「フットワークの良い教養人」です。建学の精神である「行学一如」を念頭に、さまざまな機会を捉えて、異文化や異なる世代の人々と協働する経験を積みながら、社会に適応するための実践力を身につけます。

取得できる資格・免許

※1…卒業と同時に取得可能な資格
※中学校・高等学校教諭一種取得者が、学校図書館司書教諭の資格も取得可能です。

卒業後の進路

国際秘書/NGO(非政府組織)/公務員/金融・保険・貿易関連企業 など

専門科目紹介

法と社会

法と社会
「法」を通じて社会を捉える確かな目を養おう

法は、人々が社会生活をより良く営むためにあります。あるべき法の姿を方向づけていくのは、私たち一人ひとりの考え、世論です。授業では、個々の法のあり方を体系的に紹介したうえで、現代社会の抱えるさまざまな問題について考えます。

戦争と平和の歴史Ⅰ・Ⅱ

戦争と平和の歴史Ⅰ・Ⅱ
すべては歴史を知ることから始まる

戦争はなぜ繰り返されるのか? 人類にとって戦争は避けられないものなのか? この問いに対する答えを求めて、20世紀の国際関係を分析します。欧米の国際関係が中心となりますが、19世紀後半から国際社会で頭角をあらわすようになった日本もその対象です。

ゼミ紹介

弥久保ゼミ

弥久保ゼミ
身近な問題を国家レベル、世界レベルで考えよう!

日常生活で起こるさまざまな問題を国家レベル、世界レベルで捉え直すことを目標とするゼミです。文献資料の分析だけでなく、キャンパスを出て、広くフィールドワークを通じて“現場を見る”ことを実践します。研究発表では全員がプレイヤーとして参加し、白熱した知的バトルが繰り広げられます。

福王ゼミ

福王ゼミ
異なる意見を踏まえて、自分の考えを築こう

ゼミでは、未解決の社会問題について主に法的な視点から考察をします。法という客観的な判断基準を通じて、他者の異なる考え方を理解しつつ、自らの意見を持てるようになることが目標です。法律学の基礎をともに学びながら、急がずに各自の研究テーマを見つけていきます。