- ※ 看護師国家試験受験資格用カリキュラム(2022年4月現在)です。
- ※ 色文字は選択科目、科目名の後についている*は保健師受験資格の必修科目です。
- ※ 保健師教育課程の学生(選抜制)は、上記に加えて「公衆衛生看護方法論」、「公衆衛生看護管理論」、「公衆衛生看護活動論Ⅱ(応用)」、「公衆衛生看護学実習」を修得する必要があります。
SCHOOL TIMETABLE 看護学科2年 A.K.さん
看護学科は短時間で多くの範囲を学ぶため計画的に勉強する必要があり、不明点も先生に聞くなどすぐに解消することがたいせつです。全員で講義を受けるため看護学科ではたくさんの知り合いができますし、みんなで協力して課題を進められる点も魅力です。将来は助産師として働きたいです。
授業 Pickup
基礎ゼミⅠ・Ⅱ
主体的に学ぶ姿勢を身につけるために、少人数グループのゼミ形式で、共通課題について討議し、多様な視点から気づきを深めていく方法を学びます。基礎ゼミⅠでは課題学習の基本を習得し、基礎ゼミⅡでは個人の関心事を探究し、小論文としてまとめます。
成人看護学方法論Ⅰ(急性期)
救急処置や集中治療管理を必要とする生命危機状態にある人や周術期にある人への看護を学びます。苦痛の緩和、合併症の予防、回復促進のために適切な看護を看護過程を用いて具体的に考え、急性期に必要な看護援助を理解し、安全安楽な実施方法を学びます。
看護研究Ⅱ
看護研究Ⅰの学習内容を活用し、学生各自のテーマに基づき研究計画書の作成までの過程を学びます。学会発表形式に則して研究計画書を発表し、在校生や学外者を含めた参加者と意見交換を行い、研究への意欲を高め、研究姿勢を身につけます。