1キーワードは
「コミュニケーション」
文化は多くの人々と共有するものである一方、人々は互いに異なる文化を生きてもいます。多様な価値観が共存する現代社会において、人と人とがよりよく共生するためにはコミュニケーションの力が欠かせません。人間文化学類での4年間の学修は、さまざまな角度からものごとをとらえ、他者の立場を想像し、自己を問い直すための教養を培います。
2可能性が広がる
実践的な科目群
人間文化学類は、学生のみなさんに、グローバルな時代の変化のなかにあっても社会や生活上の課題にたくましく立ち向かう力をつけてほしいと願っています。そのためには目先の技術を身につけただけでは十分とはいえません。いろいろな状況に対応するための基礎的な学修が不可欠です。この社会を生き抜くための実践的な科目群があなたを待っています。
33専攻で
自分らしい学びを
2年進級時に自分の関心や将来の目標をふまえて専攻を選択します。日本文化専攻では文学や歴史などを学び、日本語力を身につけます。人間関係専攻では身体文化や社会学の視点から人間関係を学びます。英語コミュニケーション専攻では英語力はもちろん行動力も育てます。専攻の特色に応じて自分らしく学ぶことができます。
学びのKeywords
日本文化専攻
- 日本語コミュニケーション
- 日本文学
- 日本史
- 文化財
- 国語教育 ほか
人間関係専攻
- 社会学
- 応用心理学
- メディア論
- 化粧文化
- 国際関係
- ビジネスマネジメント ほか
英語コミュニケーション専攻
- 異文化理解
- 英語教育
- 英語圏文化
- 英文学
- 言語学
- 第二言語習得理論
- 海外留学 ほか