1. ☆ 2025年度カリキュラムは予定であり、一部の科目名などを変更する場合があります。
  2. 色文字は必修科目

SCHOOL TIMETABLE 人間文化学類 日本文化専攻1年 H.S.さん

  • SCHOOL TIMETABLE
    画像クリックで拡大表示
  • SCHOOL TIMETABLE
    画像タップで拡大表示
  • 人間文化学類 日本文化専攻1年 H.S.さん
    人間文化学類 日本文化専攻1年 H.S.さん

日本に存在する世界遺産や伝承文芸について学ぶ「日本文化入門」(2023年度カリキュラム)の授業は、日本人なのに日本文化をあまり知らなかったことに気づくきっかけになりました。課題が多い授業もあるので内容や提出期限を管理するようにしています。1年次はさまざまな学類や学科の学生と教養科目授業で出会うので交友関係が広がりますね。

授業 Pickup

現代日本語学

『源氏物語』の中に頻出する古語「あはれ」を英語版から再和訳してみるとsympathy(同情心)、calm and lovely(静かで清らか)など7種の英語表現・現代語に分類されます。知識として他者に伝えたくなるような事例を導入として豊かなことばの世界を旅しましょう。

現代日本語学

京都文化体験実習

実際に京都を訪れ、日本の文化について学ぶ実習です。江戸時代に作られた京都ガイドブック『京城勝覧』や観光マップ『京大絵図』をもとに京都市内のスポットを回り、江戸時代の人々の考えや生活と現代との比較を行います。2〜3人のグループで活動し、大学へ戻ってから発表とレポート作成を行います。

京都文化体験実習


  1. ※ 「国際日本学科」の前身となる「人間文化学類 日本文化専攻」の先輩です。