フィールドワーク2016「現代へ受け継ぐ伝統と文化にふれる、金沢の旅」報告

住空間デザイン学科のフィールドワークは、地域に育まれた伝統的な文化や建物・街並みを調査・体験する、主に2年生が参加する授業です。今年度の行き先は石川県金沢市。人口46万人の比較的小さな街ですが、新旧様々な建物や街並み、現代に受け継がれる多様な伝統工芸や食文化などに触れる旅となりました。濃密な2泊3日の体験を、参加した学生たちが振り返ります。

フィールドワーク2016担当教員:橘田洋子、佐藤勉

9月13日(火)一日目 行程:

東京~JR金沢駅~金沢海みらい図書館~鈴木大拙館~石川県伝統産業工芸館~金沢市立玉川図書館~金沢近江町市場

金沢海みらい図書館 建築設計:シーラカンスK&H

鈴木大拙館 建築設計:谷口吉生

石川県伝統産業工芸館 展示デザイン:橘田洋子

金沢市立玉川図書館 建築設計:谷口吉郎+谷口吉生

9月14日(水)二日目 行程:

妙立寺~にし茶屋街~長町武家屋敷・野村家~十代大樋長左衛門窯大樋美術館~柳宗理記念デザイン研究所(金沢美術工芸大学)~ひがし茶屋街

妙立寺(忍者寺)

十代大樋長左衛門窯大樋美術館

柳宗理記念デザイン研究所(金沢美術工芸大学)

ひがし茶屋街

9月15日(木)三日目 行程:

兼六園~金沢漆器能作 蒔絵体験ワークショップ~金沢21世紀美術館~しいのき迎賓館~JR金沢駅~東京

兼六園

金沢漆器能作 蒔絵体験ワークショップ

金沢21世紀美術館 建築設計:妹島和世+西沢立衛/SANAA

フィールドワーク全体の感想

授業紹介 :新着投稿