住空間デザイン学科の授業を知ろう!

  • 2年後期 基礎ゼミⅣ 学生発信連続企画 私たちの学科を紹介しよう!!

住空間デザイン学科の学生から見た大学・学科の魅力とは?
基礎ゼミⅣ(2年必修)では、学生自身が下記のテーマを企画し、取材~編集を行いました。
これから4回に渡って、学科の『今』をフレッシュな切り口でご紹介していきます。
ご期待ください!!

磯谷グループ:秋元涼菜・牛尾春来・小野朱理・佐藤愛子・関根由美花・原萌子・牧野結・山口名菜

家具デザイン

授業内容

CADを使って作成した家具の図面をもとに普段使わないノコギリなどの手工具を使って実際に家具をつくります。

  • 授業内容
  • 実際につくることで自分のデザインを形に起こすことの難しさを経験できる授業です。

陶芸デザイン

授業内容

粘土を練ることから始めて、ロクロを使い、自分のデザインするかたちを目標にご飯茶碗やマグカップなどをつくります。

  • 作ったものを実際に使える楽しみがあります。
  • 自分で制作したものを実際に使ってみることが大切です。身近な暮らしでどう役立つのかを考える授業です。

立体織デザイン

授業内容

織物の基本的な構造、技術の基礎知識を身に付け伝統工芸を未来に繋げていくためのデザインワークを学びます。

  • 楽しいので、時間があっという間に過ぎます。
  • 立体織デザインの授業でのテーマは、「エシカル織物」です。織機や木枠を使用して残反や残糸を裂いて綿糸に織り込みます。夢中に楽しく実習しています。

設計製図

授業内容

建物の計画及び設計を行い、またインテリアのデザインもすることで建物のトータルなデザインスキルの習得を目指します。図面や模型の作成方法や、プレゼンテーションの手法なども学びます。

  • 苦労する分、達成感ややりがいがあります。“>
  • 初めて住宅設計をする皆さんに、基本的な知識は抑えつつデザインすることを楽しんでもらいたいです。

Computer Aided Design

授業内容

建築設計やプロダクトデザインなどの分野で一般的となっているコンピュータによる作図(CAD)技術の基礎を学びます。

  • 頭の中でできた構図が実際に図面となる楽しさがあります。“>
  • コンピュータが苦手でも、順番をおって図面をCADで書いていくうちにCADはもちろんコンピュータ全般の操作に慣れることができればうれしいです。

在校生から :新着投稿