人間関係学科1年生基礎ゼミ合宿
2014/05/23
4月25日・26日、今年も1年生の基礎ゼミ合宿が行われました。人間関係学科の1年生全員と教員が参加します。まだ会話をしたことのない人も、名前を知らない人もいます。始まったばかりの大学生活に緊張している人もいるでしょう。はじめての合宿、楽しむことができるでしょうか。
1日目は、グループ・ワークです。グループで作品を作ったり、パフォーマンスを考えたり、練習をしたりしました。チームをまとめる人や、盛り上げる人、メモをとる人、イラストを描く人など、役割を分担しながら、全員が参加し、協力しあいます。手伝いに来てくれた2年生にも相談しながら作業をします。そうするうちに自然と人間関係が構築されていきます。最後には、グループごとにパフォーマンスを披露しました。発表前はとても緊張していましたが、お互いのパフォーマンスを見ながら、盛り上がることができました。
グループ・ワーク
パフォーマンス劇場
2日目は、自分を知り、将来をイメージするレッスンです。学科の2年生、3年生、4年生、卒業生をゲストとして迎え、大学生活や就職活動、働くことについて話を聞きました。1年生は自分の1年後、2年後、3年後、4年後を少しずつ想像することができたようです。
合宿を通じてたくさんの友人ができました。ここで築いた関係は、これからの4年間、そしてその後の将来を支えていくことでしょう。
パフォーマンスを終えて
(大貫 恵佳)