新型コロナウイルス感染症について(第1報)
2020/02/06
学生・教職員の皆様へ
中国湖北省武漢市において、令和元年12月以降、新型コロナウイルス関連肺炎の発生が報告され、中国を中心に、世界各国からも発生が報告されています。
報道もされているとおり、新型コロナウイルスに関連した感染症については、1月に入ってから国内感染者はもとより人から人への感染も確認されています。
人込みの多い場所や海外旅行へお出かけされる皆さんは十分に注意をして行動してください。
新型コロナウイルス感染症とは?
過去人間で感染が確認されていなかった新種のコロナウイルスが原因とされています。
コロナウイルスとは?
人間や動物の間で広く感染を引き起こすウイルスです。人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類確認されています。深刻な感染症を引き起こすことがあるのはSARS(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS(中東呼吸器症候群コロナウイルス)です。
新型コロナウイルス感染症にはどうやって感染するの?
現時点では、せきやくしゃみ等での飛沫感染と接触感染が考えられています。
一人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策は?
- 手洗い・うがいの励行
- 流行のおそれのある所へ出かけない
不用意に人が集まる場所へ行かないようにしましょう。
外務省海外安全ホームページや厚生労働省検疫所ホームページ(FORTH)を確認し、流行地域にはいかないようにしましょう。 - マスクの着用
- 普段の健康管理
普段から十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきましょう。 - 適度な湿度を保つ
新型コロナウイルス感染症かな?と思ったら
マスクを着用し、あらかじめ医療機関に連絡のうえ、速やかに医療機関を受診してください。
引用・参考
大学短大保健室