【人間関係学科(仮称・設置構想中)】ゼミ合宿に行ってきました ――専門ゼミ
2024/06/06
榎本ゼミでは、例年、春と夏の2回、ゼミ合宿を実施しています。今年の春合宿は5月11日(土)~12日(日)の1泊2日の日程により静岡県伊豆高原で行いました。参加したのは3年ゼミの5名と教員。春合宿は、ゼミ発表スキルとディスカッションのトレーニング、そして、まだ出会ったばかりのゼミ生同士の懇親(2年間のゼミ活動に向けてのアイスブレイク)の3つを目的としています。夕食を済ませ温泉に浸かった後は懇談の時間。学生生活のことプライベートのことなど、日頃の思いを夜更けまでディープに語り明かしました。※
参加学生のコメント
- 個性的なメンバーたちとの新たな出会いがあって楽しかったです。こういう出会いが大切だなと思います。
- 今回の合宿で、ゼミ生と親睦が深まったとともに、プレゼンテーションの基礎的な方法やディスカッションを通して良い刺激を受けることができました。
- 一人ひとりが、お互いの発表について意見や反論を言い合えたのがよかったです。お互いのプレゼンを見たことで、プレゼンのポイントを押さえることができました。
- プレゼンだけで終わらず、それについてみんなで意見を出し合ったり話し合ったりすることができたこと、また、いつもはなかなかできない、自ら発言することができたことが、自分のなかでも成長したことだと思います。
- ディスカッションをしてみて、年代によって考え方が異なるのだなと思いました。また、同年代でも刺激的な意見をもっている人もいて、刺激になりました。
(榎本 環)
- ※ 共創文化学部 人間関係学科の前身である人間総合学群 人間文化学類 人間関係専攻の専門ゼミを紹介をしています。