アクティ部「買い物プラスワン! 特殊詐欺声かけ隊」委嘱状交付式 参加報告
2022/08/09
6月28日(火)に多摩中央警察署で行われました防犯ボランティア「買い物プラスワン! 特殊詐欺声かけ隊」委嘱状交付式にアクティ部の4年生5名が参加しました。
委嘱状を交付されたのは、大学では駒沢女子大学アクティ部を含む2校と、地域の防犯協会員、企業など6団体でした。
「買い物プラスワン! 特殊詐欺声かけ隊」と題したこの防犯ボランティアは、スーパーマーケットやコンビニエンスストア等での買い物などの際に、店舗内に設置の現金自動受払機(ATM)を操作しながら携帯電話で通話している高齢者等を見かけた場合に、速やかに「詐欺の被害ではありませんか?」などの声をかける「ながら見守り」の活動になります。
振り込め詐欺に騙された人の多くは、振り込め詐欺がニュースになっていることを知っていて、それがいま自分にふりかかっていることだとつながらずに被害を受けてしまっているのだといいます。
アクティ部では、この活動をきっかけに、まずは自分たちの防犯意識の向上を図り、本学の建学の精神でもある「行学一如」の精神をもって行動し、少しずつでも周りの人たちに広めていけたらと思っています。