令和元(2019)年度 卒業式・修了式開催のご案内 (第2報)
2022/02/25
駒沢女子大学・駒沢女子大学大学院・駒沢女子短期大学
令和元(2019)年度 卒業生・修了生の皆さま
ご家族、関係者の皆さま
第1報にてご案内していますとおり、新型コロナウイルス感染症の影響により卒業式・修了式がなく、2020年3月(同年9月を含む)に卒業・修了された皆さまをお迎えし、改めて令和元(2019)年度卒業式・修了式を本学キャンパスにて開催いたします。
本学では、開催にあたり感染防止対策に万全を期してまいりますが、皆さまにおかれましても、感染防止対策の徹底にご理解とご協力をお願いいたします。
皆さまとまたお会いできることを教職員一同心より楽しみにしております。
実施内容等の詳細につきまして、以下のとおり決定いたしましたので、ご案内いたします。
令和元(2019)年度 卒業式・修了式 開催概要
対象者 | 令和元(2019)年度 卒業生・修了生(2020年3月卒業・修了、同年9月卒業を含む) 駒沢女子大学人文学部・人間健康学部 卒業生 駒沢女子大学大学院 修了生 駒沢女子短期大学 卒業生 |
---|---|
開催日時 | 令和4(2022)年3月5日(土)午後2時~午後4時 入構開始時刻:13:30~ |
会場 | 記念講堂大ホールほか |
プログラム |
|
インターネット動画配信について
式典の模様は、YouTube Liveの限定公開機能を利用して動画配信し、ご家族等関係者の皆さま、当日出席できない卒業生・修了生の皆さまにご覧いただけるようにいたします。
視聴方法のご案内
- 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学ホームページトップ画面中央「重要なお知らせ」から【ライブ配信用特設サイト】へアクセス
- ※ ライブ配信用特設サイトは当日13:00頃に公開予定です。
- ※ 視聴にはパスワードが必要です(12月送付済みの案内状参照)。
配信スケジュール(予定)
- 令和4年(2022年)3月5日(土)14:00~式典終了まで
- ※ ライブ配信終了後は3月13日(日)23:59までアーカイブ配信をご覧いただけます。
ご留意いただきたい点について
- 肖像権保護の観点から、パスワードやYouTube Liveのリンクを関係者以外に拡散しないようお願いいたします。また、画面の録画・ダウンロード等の行為はお控えください。問題が生じた場合は、配信を即時中止とさせていただく可能性があります。
- パスワードに関するご質問にはお答えしかねますので、お忘れにならないようご留意ください。
- 通信料は、各利用者のご負担となります。Wi-Fi 等のインターネット接続環境がない場合は、多大なデータ通信費がかかる場合があります。通信についてのご契約をご確認のうえ、ご利用ください。
- アクセスが集中した場合等には更新にお時間がかかる可能性があります。
- 機材トラブルにより急遽中止となる場合があります。あしからずご承知おきください。
新型コロナウイルス感染防止のお願い
入構の1週間前から各自検温、健康チェックを行ってください。
入構禁止条件(該当する場合は、入構禁止です)
- 新型コロナウイルス感染症等の感染症に罹患している。
- 入構当日の体温が37.5°C以上ある。
- 入構3日前から体温37.5°C以上の発熱や体調不良がある。
- 新型コロナウイルス感染症に罹患している(疑いのある)人の濃厚接触者である。
大学構内検温場所:記念講堂ロビー
記念講堂ロビーの検温場所で必ず体温測定と手指消毒を行ってください。
体温が37.5°C以上ある場合は、帰宅してください。
- ※ 当日は、筆記用具を持参してください。
- ※ 飲食を伴う懇談会は実施しません。
- ※ 入構時の検温、マスク着用、三密防止、手指消毒のご協力をお願いします。
その他
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、式典には卒業生・修了生のみの参加とさせていただきます。ご家族・関係者の皆さまはご来場できませんが、ご理解いただきたくお願い申し上げます。
令和4年2月24日
駒沢女子大学・駒沢女子短期大学
学長 安藤 嘉則
お問い合わせ先
駒沢女子大学・駒沢女子短期大学 大学短大事務部
- 住所:〒206-8511 東京都稲城市坂浜238番地
- TEL:042-350-7111
- TEL:042-350-7111
- FAX:042-350-7112
- E–mail:jimubu@komajo.ac.jp
- E–mail:jimubu@komajo.ac.jp