駒沢女子大学・駒沢女子短期大学学生相談室
2020年度後期学生相談室ご案内
新型コロナウイルス感染症への対策として、駒沢女子大学・短期大学では後期も遠隔授業を行うこととなりました。
学生相談室においても大学の方針に従い、前期同様、電話相談を中心に相談活動を行いますが、カウンセラーと相談の上、必要に応じて遠隔相談、または、大学に入構しての対面相談も実施します。
遠隔相談をご希望のかたは、電話にてお申し込みください。
また、対面相談に際しては、大学で定められたルールに従って入構していただく必要があります。詳細は電話でご説明しますので、ご希望のかたは、必ず電話にてお申し込みください。
電話・遠隔・対面相談の利用方法は、以下の通りです。
相談 曜日・時間 | 月曜日から金曜日:10時から17時 |
---|---|
相談 予約 | 学生相談室直通電話番号:042-350-7231 なお、利用方法の詳細は以下の『2020年度後期 学生相談室利用案内(PDF)』をご覧ください。 |
電話相談 曜日・時間 | 月曜日から金曜日:10時から17時 |
---|---|
電話相談 予約 | 学生相談室直通電話番号:042-350-7231 なお、利用方法の詳細は以下の『2020年度前期 学生相談室利用案内(PDF)』をご覧ください。 |
学生相談室便り
学生相談室では遠隔授業を受ける皆さんに向けた情報を順次ご紹介してまいりますので、こちらもご覧ください。
- 2020年度後期 学生相談室便りNO.8「女性のこころとからだ~“月経前症候群”って知っていますか?」
- 2020年度後期 学生相談室便りNO.7「寒暖差と心身の調子ってどんな関係があるの?」
- 2020年度前期 学生相談室便りNO.6「前期末、課題を片付けて楽しい夏休みを!」
- 2020年度前期 学生相談室便りNO.5「遠隔授業によるからだの疲れをリフレッシュ!」
- 2020年度前期 学生相談室便りNO.4「ストレスと上手に付き合うために」
- 2020年度前期 学生相談室便りNO.3「在宅生活でのお悩みQ&A~生活リズム・スケジュール管理~」
- 2020年度前期 学生相談室便りNO.2「思っていること、お話してみませんか?~相談機関のご紹介~」
- 2020年度前期 学生相談室便りNO.1「心の健康を保つ過ごし方」
学生生活を送る中で、みなさんはさまざまなことに出会います。困ったことが起きたとき、だれに相談していいかわからないとき、ゆっくり誰かに聞いてもらいながら何かを考えたいとき、学生相談室においでください。学生相談室は皆さんの学生生活をサポートしています。
相談内容は勉強のこと、進路や就職のこと、友達や家族のこと、自分の性格、恋愛問題、アルバイトやハラスメント行為、ストーカーや悪徳商法の犯罪・法律問題など、どんなことでも大丈夫です。
もちろん、学生相談室で話されたことについては秘密を守ります。学生生活をより豊かなものにするために活用してください。
相談時間 | 月曜日から金曜日:10時から17時 |
---|---|
場所 | 大学館 B1F 10-05 |
相談員 | 専任カウンセラー3名 ※相談内容によっては、各学科の担当教員が対応することがあります。 |
受付 |
大学館 B1F 学生相談室 大学館 B1F 学生相談室 申し込む場合は、受付時間内に直接来室するか、または代表電話にお電話ください(「学生相談室につないでください」と伝えてください)。 |
カウンター
ほっとスペース
面接室1
面接室2