オープンキャンパス学芸員課程特別企画開催(8月2・9日)のお知らせ

8月2日・9日(土)のオープンキャンパスでは、学芸員課程特別企画として、「歴史資料に触れてみよう! ―『掌中雲上抜錦しょうちゅううんじょうばっきん』に描かれた江戸時代の京都観光―」を開催します。

幕末に作成された『掌中雲上抜錦』という京都御所の地図をはじめ、関連するいくつかの江戸時代の歴史資料の現物に触れながら、幕末における京都観光の一端を紹介します。現代に残された歴史資料を通じて、過去の社会や文化の実態を解明し、その成果を広く発信することは、人文系の博物館学芸員に必要な役割の一つです。そうした学芸員の仕事の一部を、実際に歴史資料を手に取ることで、ぜひ体感してください。

この特別企画にご参加を希望される方は、記念講堂小ホールで実施している「学芸員相談コーナー」に、12時30分頃をめどに当日直接お越しください。個別相談が終了次第、博物館学実習館の施設をご案内し、歴史資料を手に取って簡単な実習を体験していただきます。遅くとも13時30分までには終了予定です。

各学科の体験授業や個別相談等のイベント後に参加可能ですので、共創文化学部(国際日本学科人間関係学科心理学科)・観光文化学部空間デザイン学部の受験をお考えの皆さんで、学芸員資格に興味をお持ちの方は、ぜひ気軽にご参加ください。

8/2(土)オープンキャンパスお申し込みはこちら

8/9(土)オープンキャンパスお申し込みはこちら

オープンキャンパスへ

学芸員課程ニュース :新着投稿