学内でのマスク着用の取り扱い等について
2023/03/13
学生・教員・関係者 各位
学長 安藤嘉則
政府より令和5年3月13日以降、マスクの着用については個人の判断に委ねるとした方針が発表されたところですが、文部科学省から、大学等におけるマスク着用の取り扱いについては、令和5年4月1日以降の新学期から適用する旨の通知がありました。本通知に基づき、引き続き、令和5年3月31日までは学内での活動中はマスクを着用するようお願いいたします。
また、本通知において、4月1日より前に実施される卒業式におけるマスクの着用については、卒業式の教育的意義を考慮し、マスクを着用せず出席することを基本とするとされていますが、令和5年3月15日実施予定の本学の卒業式・学位記授与式におけるマスクの着用については、感染防止対策の観点から、学内における、入構後の式典の入退場時も含め、式典全体、所属別証書授与式(クラスミーティング)を通じてマスク着用にご協力をいただきたく、お願い申し上げます(ただし、会話を控えたうえでの写真撮影時等については、この限りではありません)。
令和5年4月1日以降、本学における教育研究活動の実施に当たっては、マスクの着用は個人の判断に委ねることにしますが、行事やイベント等でマスク着用が求められた場合は、その指示に従ってください。また、基本的な感染防止対策として、引き続き、「三つの密」の回避、「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等の励行、へのご協力をお願いいたします。
以上