コミュニケーションを大切に、実践的な語学力を身につけ世界へ羽ばたく
英語が飛び交う環境で、実践力を身につける
English Speakerと日本人によるティームティーチング(TT)の授業など、英語に触れる機会を増やすことで、「聞く」「読む」「話す(対話)」「話す(発表)」「書く」の4技能5分野の力の育成を目指します。
| 朝学習 | 毎朝、英会話アプリを使ってリスニング力とスピーキング力を鍛えます。 |
|---|---|
| GTEC※ | 英語の4技能「聞く」「読む」「話す」「書く」の試験を受けます。 ※Global Test of English Communication |
| English Room | 放課後English Speakerの先生と自由な会話ができます。 English Roomについて |
ティーム・ティーチング授業の充実
一人ひとりの到達目標に応じて授業内容の完全習得
英語コミュニケーションⅠ~Ⅲや論理表現では、ネイティブ教員を含んだ授業もあります。さまざまな学習、活動の場面で細かくアドバイスを行い、生徒たちは気軽に質問できる機会も増えています。
TGG英語研修
TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)は、東京都が開設した体験型英語学習施設です。さまざまなシチュエーションのなかで、リアルな英語に触れながら、グローバルな世界を体験するのが目的です。
夏休み英語研修【希望者】
2週間の語学留学です。行き先はアメリカ、ニュージーランド、カナダ、シンガポール、イギリスの5か国の中から自分で選択することができます。
海外派遣留学【高2希望者選抜】
選抜試験合格者の生徒を学校代表として約1か月間ニュージーランドの高校に派遣します。英語のシャワーを浴びることで確実に英語の運用能力も身につきます。
English Room
放課後に、English Speakerと楽しみながら英会話ができる部屋を開設しています。
この部屋に入ったら、そこは小さな海外。思う存分自分の英語力を高めることができます。
英語検定の2次試験を想定した、面接の練習を繰り返し行うこともできます。また、この時間を利用して英語の宿題を行うこともできるので、わからないところを教えてもらうことも可能です。
生徒の声
英語を楽しく学び、ミスを恐れることもなくなりました。
授業でiPadを使った単語練習やペアワーク、ネイティブの先生と英語でコミュニケーションをとれるのが楽しいです。繰り返し教科書を読むことで、英語を早く読めるようにもなれたし、ミスを恐れていては英語の力が伸びないこともよく分かりました。
関連記事
- 文化の日を祝う:インドのサリーを探る(Culture Day Celebration: Exploring the Indian Saree)(2025/09/25)
- モンゴル文化教育大学付属高等学校との交流会の動画がアップされました!(2025/09/09)
- 高1・2年の【英語クラス】でフィリピンのAssumption College San Lorenzo高校の生徒さんと本校で交流をしました。(2025/07/23)
- 国際交流 文化交流会が行われました!(2025/07/14)
- 【英語クラス】英字新聞甲子園に出場しました。(2025/05/15)
- 【英語クラス】高校2年生留学報告会(2025/05/13)
- モンゴル文化教育大学付属高等学校生徒さんと国際交流をしました。(2025/05/07)
- 【英語クラス】高校1年生ターム留学中間レポート(2025/03/12)
- 【英語クラス】高校1年生3か月間のターム留学に向けて出発しました。(2025/01/27)
- 高校1年生がTGG(東京グローバルゲートウェイ)英語研修に行ってきました。(2025/01/29)
- 新しいネイティブスピーカーの先生が着任されました。(2024/09/25)
- 高校派遣留学に行ってきました!(2024/09/03)
- 2024年度 高校派遣留学レポート(2024/07/31)
- English Immersion Programを実施しました!(2024/07/31)
- 2024年度高校派遣留学 応募START(2023/01/11)
- 高校1年生はTGGへ英語研修に行きました。(2022/11/24)
- 【高校の英語教育】カレーって実は……(2022/05/11)
- 【中高の英語教育】英検フェスタ!!(2022/02/17)
- 国際交流座談会~世界への扉~(2021/05/07)







