<校長室ブログ>中学入試、高校入試が終了いたしました。
2022/02/12

今年は新型コロナウイルス感染拡大がピークをむかえている最中での受験となり、高校入試では雪による交通機関の乱れも心配されました。
無事に終了いたしましたこと、あらゆる関係方面のみなさまに感謝申し上げます。

保護者の「がんばれよ!」というエールを背に受験会場へ向かう受験生や、同じ学校、塾のお友達でしょうか、一緒に笑顔を見せながら来校する受験生も見られました。
未来に向かってチャレンジする姿はとても素敵です。ここに至るまでのみなさまの頑張りに心より敬意を表します。

<校長室ブログ>夢を叶えて
2022/02/07

本校出身の元宝塚歌劇団雪組の沙月愛奈さん、中学の時に担任をしていた私は、優しくどちらかというと控えめな彼女が「将来は宝塚に入りたい、夢ですけれども……。」と話をしてくれたことを、今も鮮明に覚えています。

当時の私はスパルタで、生徒たちに、新出英単語を毎日20個覚えてくるように、高校生になると毎日50個覚えてくるようにと課していました。努力家で徹夜をしてでも必ず全部覚えてくる彼女を見て、身体を壊させてしまうからこの課題はやめよう、と考えを変えたのでした。
「仕事をしている今も同じなんです。課題があると徹夜をしても頑張ってしまって舞台に臨んでいました。」と話してくれました。
駒女に通ってなかったら、きっと宝塚にも入ってなかったと伝えてくれたそのことばは、とてもうれしいです。卒業生である愛奈さんが、“夢は叶う” そう後輩たちに伝えてくれているような気がします。

<校長室ブログ>受験生のみなさま
2022/01/31

入学試験が近づいてまいりました。
このような社会状況の折、受験生、保護者のみなさまは、緊張と不安の中でお過ごしのことと存じます。
本校では、体調を崩された方や感染に不安のある方のために、予備日を設定しておりますので、どうか受験までの残り数日間も笑顔で安心してお過ごしください。

広がる寒空に伸びる木々を見上げると、つぼみや次の芽がしっかりとついていることに気がつきます。春への期待が新しい芽と一緒に膨らんでまいります。
未来のKomajo生をお迎えできることを楽しみに……。
私たちはみなさまを心より応援しています。


  • 生徒作成の受験生への
    応援メッセージカードです

<校長室ブログ>自覚ある行動を
2022/01/19

オミクロン株の蔓延により、日本も再びコロナの感染拡大が起こっています。
これまでも何回も、修学旅行の中止や校外学習等の中止を強いられてきましたので、またか、という思いではあります。でも、たくさんのことを乗り越えてここまで来ているので、第6波にも負けるわけにはいきません。
みんなで助け合って協力をして頑張る時です。
本校も一層の感染防止対策に努めています。
学びを止めず、教育活動を継続するために、私たちひとりひとりが責任をもって行動しましょう。

<校長室ブログ>今年もよろしくお願いします。
2022/01/11

3学期が始まりました。
久しぶりの学校に笑顔を見せている生徒や、ちょっと面倒くさそうに登校してくる生徒も……(笑)。「今年もよろしくお願いします。」と丁寧にあいさつをしてくれる生徒もいます。
そんな生徒たちから、私もパワーをいただきました!!
始業式後は新年恒例の中学生百人一首大会。私自身もその昔、お正月に姉や従兄と競って遊んだものです。中学生の溌剌とした姿を見ることができ、とても楽しかったです。
今年も良い一年になることを祈念し、みなさまと共に一歩一歩進んでまいりたいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致します。

<校長室ブログ>全ての出会いに感謝をして
2021/12/24

今年一年ありがとうございました。
今年もたくさんの生徒との出会いがありました。駒沢学園の生徒になってくれてありがとう!
校長会や研修会でもたくさんの方々とお会いすることができ、大変お世話になりました。
全ての出会いは奇跡であり、私を大きく成長させてくれるものです。
共に過ごした全ての人に感謝をし、今年を締めくくりたいと思います。
みなさまにとって、来年もより良い一年となりますように。
Merry Christmas! & Happy New Year!

<校長室ブログ>稲城から世界へ
2021/12/17

東京稲城ロータリークラブ・稲城市教育委員会主催の小中学生英語スピーチコンテストに来賓として出席させていただきました。
「My family」「My pet」などの身近な話題から「Racism(人種差別)」「Gender Equality(ジェンダー平等)」「Environmental changes(環境の変化)」といった社会問題を取り扱った内容まで、多岐にわたりました。日本人は表現力やアピール力が足りないといわれますが、決してそのようなことはなく、堂々としていて、内容も論理的にまとまっており、みなさん立派なスピーチでした。20年後の世界を彼らが牽引する姿が見えるようで、聞いている私もワクワクしました。みなさん、お疲れさまでした!

<校長室ブログ>オンラインによる学習法
2021/12/10

昨年4月コロナで突然休校になり、急遽経験したことのないオンライン授業を実施することになった私たちは、葉一氏の配信している授業動画を見て勉強をしました。板書の見やすさ、声の聞きやすさ、スマホのような小さい画面でもよく見える工夫など、とても参考になりました。
そんな教育系ユーチューバー、葉一氏の講演会に行ってきました。
「わかった!」「できた!」という小さな喜び、成功体験の積み重ねが、学ぶ楽しさ、興味関心へとつながっていく、そう信じて配信を続けている、という葉一氏のお話に、教える形式も媒体も学校とは違っていますが、教育にかける情熱には同じ思いがあると感じました。
私たちは対面の授業を大切にしてこれからも教育を行ってまいりますが、多様な学びの形を尊重し、良い部分をどんどん吸収していくべきだと思っています。


  • 葉一氏

<校長室ブログ>夢への第一歩をつかんで。
2021/12/07

推薦入試で合格が決定した高校3年生が、報告に来てくれます。この上ない喜びです。これまで頑張ってきて良かったね、夢への第一歩、未来に向けてしっかりと確かに歩んでいくんですよ、そんな気持ちを込めて「おめでとう」と伝えます。嬉しそうに「ありがとうございました」と返事をする生徒が愛おしいです。

卒業まで残り3か月、生徒たちが満足のいく進路決定になることを願い、全力疾走する受験生たちを、我々教員も応援し支えていきたいと思っています。

<校長室ブログ>摂心会
2021/12/03

今年も、摂心会(早朝坐禅会)が始まっています。本学園の建学の精神でもあり、脈々と受け継がれている大切な行事です。強制ではなく、自らの意思で参加するところに大きな意味があると感じています。
早起きをしていつもより30分早く登校してくる生徒たち(なかには、1時間早く登校する生徒も!)と共に坐禅をする体験は、わたしにとっても大事な時間です。正直いえば、朝はちょっと辛いのですが、思い切って起きてしまえば、『参加して良かった』と清々しい気持ちになります。
このような貴重な体験ができているのは、駒沢学園に携わったからだと、感謝をしています。

<校長室ブログ>深い悲しみ
2021/11/25

愛知県で中学3年生による悲惨な事件が起こってしまいました。学校として、何かできることがあったのだろうか、あれこれと考えています。
私たち教員は、日々、ひとりひとりの生徒の健康状態、精神状態を注意深く見守っています。見守っているつもりですが、生徒の心を全部読み取ることはできないのです。
最も安心できる環境であるはずの学校で、あり得ないことが起こってしまった事実を受け止め、一層の協力体制で、日々全力で学校教育を続けていくこと、それしかありません。
お亡くなりになられた少年に心から冥福をお祈りしますとともに、ショックを受けている多くの生徒さんたちの心のケアを切に願います。

<校長室ブログ>全力で!!
2021/11/16

りんどう祭当日、生徒はみんな楽しそうで生き生きとしています。
スマホを片手に笑顔で写真をとる生徒たち、iPadではきはきとライブ配信をする生徒たち、クロージング花火に大喜びしている生徒たち。
この日の思い出は、生徒たちの心の中でこの先も色あせることはないでしょう。

コロナ禍であっても、決して今をあきらめない。
「高い理想を目指し、今を全力で生きる」は駒女の教育目標です。
生徒も教員も常に全力で、強くしなやかに輝いて生きていく、そんな駒女スタイルを存分に発揮した一日となりました。