2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
<校長室ブログ>夏の暑さにも負けず!!2022/07/01
連日暑い日が続いています。生徒は期末試験(高校)や単元まとめテスト(中学)の真っ只中です。本校では授業がないこの期間中に、情報交換のため、教員が塾や他の中学校を訪問します。
「外は暑くてゆであがっちゃいました!」と笑いながら、それでも元気よく出かけていく先生たちの姿に、本校教員のパワーを見せつけられる思いです。
“雨にも負けず風にも負けず、夏の暑さにも負けず‼”
学校を出て外回りをすることは大変ではありますが一方で他校の先生方と情報を共有することができる、われわれにとって大切な学びの機会です。
先生方、熱中症にはくれぐれも気をつけて、いってらっしゃい。
<校長室ブログ>CM動画を見て思うこと2022/06/23
高校3年生が授業で作成した、駒女紹介CM動画の発表会がありました。
衝撃でした。17、8歳の今だから作れる世界がありました。
「シュールなCMでしたね。」「完成度が高い!」「笑いました!!」講師の先生の講評とアドバイスを拝聴しながら、私は、ただ、口をあんぐり……「どれもこれもすごかった!」としか表現できません。
ICT化がどんどん進化し、次々と新しい技術が生み出される日常で、生徒たちの技術も確実に進歩しています。
同時に、最新技術を適切に使うためのリテラシーや倫理観も大切に学んで、これからのデジタル社会を輝く世界にしていってほしいと願っています。
<校長室ブログ>校長室で。2022/06/17
高校卒業後の進路選択は、人生において大きなターニングポイントです。
将来自分がしたいことは何か、学問、留学、職業選択、結婚についてetc.
悩みはつきないかもしれませんが、じっくりと考えて自分の目標を決定しましょう。
高校3年生が校長室に遊びに来て、進路選択について(その他の話題もたくさんありますが……)いろいろと話をしてくれます。みんなそれぞれが真剣に考えていることが伝わり、「がんばれ!応援してるよ!」と心の中で祈る思いです。
勉強するのも選択をするのも生徒自身。私たちは、生徒の力を信じ最強の応援団として共に過ごしていきたいと思っています。
<校長室ブログ>ひとりひとりが輝いた体育祭!2022/06/06
体育祭が無事に終了しました。
コロナ禍により短縮した部分もありましたが、それでも、保護者の方にも3年ぶりにご参観いただき、和やかな中にも、笑いあり、涙ありの白熱した体育祭となりました。
全校生徒による色別応援合戦は、高校3年生のリーダーシップが試されます。みんなが笑顔になれる、全体の連携がとれた構成で、どのチームも見事な演技でした。
普段は決して見ることができない、教員が必死に走る姿もなかなか良かったです。
全校生徒が一生懸命にプレーし、ひとりひとりが輝いた体育祭でした。
体育祭の実施にこれまでご尽力くださいました全ての方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
<校長室ブログ>間違えたら恥ずかしい!?2022/05/30
授業中に生徒に向けて、「間違えてもいいから、なんでも言ってみましょう。」なんてよく言っていましたが、そんな簡単ではないですよね。私自身も研修会に参加して、当てられて発言を求められると「え~!?当てられるの!?聞いてないし!!」と、どぎまぎしますから(笑)。
それでもあえて言うならば、勉強はたくさん間違えたほうがいい、と思うのです。人に教わった正解より、自分で考え、間違えながらたどり着いた答えの方が、ずっと力になるのですから。
中学1年生の教室をのぞくと、普通にどんどん発言している生徒たちを目にします。
“間違えることは恥ずかしくない。”そんな雰囲気がとても素敵ですね。
<校長室ブログ>ユニセフからお手紙をいただきました。2022/05/25
ウクライナ緊急募金として、本校が送らせていただいた募金は、救急医療キット37キット分、あるいは、子どもを寒さから守るための大きめの毛布277枚分にもなり、ウクライナの子どもたちの生命と健康を支えるために役立ててくださるそうです。
全校生徒、保護者の方、教員の気持ちを少しでも形としてあらわすことができましたことを、とてもうれしく思います。
私たちができることはとても小さいことだとしても、その気持ちが集まれば大きな力になると信じて、今日一日を私たちは、精一杯生きていきたいと思います。
<校長室ブログ>全力で楽しみましょう。2022/05/09
5月10日はスプリングディ(春の遠足)です。コロナ禍で2年間実施できませんでしたので、楽しみもひとしおです。
中学生は、江ノ島水族館へ♪。
私は海が大好きで、江ノ島水族館も好きでよく遊びに行きます。クラゲがとっても神秘的できれいですよ。不思議な海の生物、たくさん見てきてくださいね。
高校生はディズニーランドへ♪。
久しぶりのディズニーに、引率する私もウキウキです。生徒と一緒に楽しんで来ようと思っています。
勉強だけじゃない、楽しむことも、食べることも、寝ることも全力で!! これが駒女流です。
良い一日になりますように……。
<校長室ブログ>個性豊かな教員と共に……。2022/04/28
本校には大阪出身の教員が二人います。面白くて迫力があって、生徒たちに大人気の先生方です。東京生まれ東京育ちの私が、お二人を見て、「面白くなければ、大阪では生きていけない、ていうのはやっぱり本当かしら。それなら私はだめだわ。」と話していると、「関西人だからって全員面白いわけじゃないでしょ! 一括りはだめですよ!」と教頭先生に言われてしまいました。「確かに……(‘_’)。」と反省しつつも、関西弁のお二人から学ぶことはとても多く、新鮮な風を感じています。
そんな個性豊かな先生たちに囲まれた駒女生もまた、個性あふれる生徒たちで、教員や生徒からたくさん教わる毎日を、日々楽しく過ごしています。
<校長室ブログ>只今、部活動入部体験中!2022/04/22
放課後は、新1年生がどのクラブに入部しようかと、校舎内をうろうろ(^^)/。
そこに先輩たちが、「是非、我が部へ!」と優しく声をかけています。
たくさんあるクラブの中から、自分にあったものが見つかるといいですね。
野球部の掛け声や、陸上部の雷管(ピストル)の音、弦楽器やお琴の音色など、あちこちで聞こえる放課後の学校の音が、私は大好きです。
あらゆる場面において、主役はあなた自身!
かけがえのない自身の価値を大切に……、いろんな世界をのぞいてみたら、新しい発見があるかもしれませんよ。
ちなみに、本校では2年生から新しい部活に入部する生徒もけっこういます(^^♪。いつから始めても遅くはない、ということですね。
<校長室ブログ>駒女生として……。2022/04/18
順調に授業が始まり、校舎内には生徒の活気ある声が響いています。
校舎の玄関で、登校してくる生徒を見守っていたある朝のこと、小さい体でよろよろと、かなり大きい重い荷物をもっていた中学生に、ひとりの高校生が声をかけて一緒にかばんを持ってあげている姿を見かけました。
その様子がいかにも駒女生らしいな、と微笑ましく思いました。
困っている人がいたら声をかける、そんな当たり前のことが当たり前にできる人であってほしいな、と思います。
さあ、今日も一日元気に過ごしましょう!!
<校長室ブログ>新入生をお迎えして2022/04/08
入学式はとても良いお天気でした。校内は、光がさし、桜吹雪が舞い、「おめでとうございます」の声があちこちで響き、学園中が喜びにあふれています。
新入生のみなさま、駒沢学園で光をたくさん浴びて、たくさんの経験をして、あなたらしさを大切に、いろんなことを吸収していってください。
これから、みなさまが大きく成長されますことを確信し、私も楽しみにしています。
<校長室ブログ>令和3年度終了!2022/03/29
今年度が終了しました。
終業式では、全校生徒に向けて社会科兼仏教科の永井先生から、ウクライナ情勢について特別講演がありました。ニュースだけではわからなかった歴史的な背景について詳しく知ることができ、私自身もとても勉強になりました。その後、各クラスで生徒会の発案による募金活動が行われました。
今年度もさまざまなことがありましたが、生徒も教員も共に成長をすることができたように思います。
お世話になりました。そして、来年度もよろしくお願いします!