<校長室ブログ>コロナ禍の中で……
2021/07/13

緊急事態宣言が発出され、クラブ活動の時間短縮が続いています。予定していた夏のクラブ合宿は中止、これで2年連続です。目標をもってそれぞれが取り組んでいる部活動は、中高生にとって決して不要不急のものではありません。
戦うべき相手はコロナウイルスであって、決してだれのせいでもないのだけれど、愚痴の一つや二つも言いたくなります。「わたしたちの青春が~!!」
緊急事態宣言下で、生徒たちもたくさん我慢をし、協力をしています。
私たちは、感染対策を講じながら、できる限り通常通りに教育活動を行ってまいりたいと考えています。
前途ある若者を温かい目で見守りください。

<校長室ブログ>あせらない。でもあきらめない。
2021/07/08

定期試験が終わり、答案用紙が返却されています。
結果が良かった(*^-^*) という人も、だめだった(>_<) という人も、この後の個別面談はちょっとドキドキですね。
わたしのモットーは、「あせらない、でも、あきらめない」です。
結果がすぐでなくてもあせる必要はありません。自分の頑張れる力を信じて、決してあきらめずに前を向いて進んでください。

<校長室ブログ>教員という仕事
2021/06/25

「学校の先生って大変ですか?」先日、高校1年生から質問されました。
毎日が大忙しで、体力もつくし、メンタルも強くなります。確かに大変です(笑)。

先日、駒沢学園教員採用説明会を実施し、70名を超える教員志望の方が来校されました。私学教員の仕事を知っていただく良い機会となりました。その時に、本校に勤めて10年目の教員が伝えたことばです。
「日本の未来について暗いことばかりがネットで言われているけれど、自分たち私学の教員は、これからの未来を明るいものに変えていくことができると感じています!」

その通りですね。私も頑張らないと!!

<校長室ブログ>学校をピカピカに!
2021/06/17

“校内清掃ボランティア募集!”の掛け声で、生徒が昼休みや放課後に、中庭を掃除してくれています。
「頑張ってきれいにしたいです!」「今まで学校に貢献することができていなかったので、少しでも力になれたら嬉しいです!」「中3の時から、高圧洗浄機で中庭をきれいにしたいと思っていました。夢がかなった!(高3生)」など、想像以上にたくさんの生徒が集まってくれました。みなさん、ありがとうございます。
夏本番を迎えるころには、きっと見違えるような美しい中庭になっていることでしょう。楽しみです。

<校長室ブログ>中高時代
2021/06/15

先日実家に帰った時、「こんなのがでてきたよ」と父から渡された私の昔の宝箱。思い出の詰まったガラクタの中に、母校の校章を発見しました。

反抗期……。(イライラ!)
海外に興味をもつ。(初めての海外・ロサンゼルスでホームステイ。)
ちょっと背伸びをしておしゃれを……。(髪をいじったり、姉の服を勝手に拝借。)
受験勉強に行き詰まる……。
そんなひとつひとつの積み重ねが今の私につながっています。
たくさんの方々に支えられ学校生活を送ることができていたと、今、心から感謝しています。

一度しかない中学・高校時代を、みなさんも大切にしてくださいね。

<校長室ブログ>体育祭、全ての方に感謝
2021/06/07

教室での開会式。画面越しで見る、カラー長3名による選手宣誓は、とてもかっこよかったです。
声を出して応援してはいけないルール。青空に囲まれた緑のグランドに、桃色、黄色、水色のスティックバルーンが、華やかな音で体育祭を演出し、例年と違った盛り上がりを見せていました。
駒女が誇る全校生徒応援合戦。昨年中止になった全ての行事の悔しさを、この体育祭に思い切りぶつけて臨んだのでしょう。高校3年生の気合の入れ方は半端ではありませんでしたね。
成績発表で、歓喜にわき飛び上がる生徒や、しみじみと達成感をかみしめ涙をにじませている生徒も。校長の私は、その姿を見て、目頭が熱くなってしまいました。
思い切って体育祭を開催する決断をして、良かった……。
コロナ禍の中、大変な準備をして臨んでくれた先生方にも、心より感謝いたします。

<校長室ブログ>体育祭に向けて
2021/06/03

てるてる坊主 てる坊主 明日天気にしておくれ♪

「声を出して応援してはいけない! メガホンはどうする!?」
「生徒の応援の練習時間が長く、体調が心配。」
「“大玉おくり”は密になっていないか?」
「“いかだ流し”は背中に負担がかかりすぎる、考え直そう!」
職員会議は延長に次ぐ延長となり、長時間にわたり、生徒の安全について話し合われています。

一人の事故もなく、全員無事に体育祭が行われますように。
直接ご観覧いただくことはできませんが、どうか温かい目で応援よろしくお願いいたします。

<校長室ブログ>待ち望んだ日
2021/05/28

不自由さが人を成長させる!

体育祭に向けて応援団の練習が始まり、学校全体が活気づいてきました。
高校3年生がリーダーとなり、新型コロナウイルス感染対策を考え、安全な体育祭を開催するためにどうしたらよいのか、共に知恵を出し合っています。
「コロナ禍だって、絶対成功させよう!」強い思いが、不自由な日々を有意義なものに変えてくれます。
生徒の力を信じて、「安全で楽しい、サイコーの体育祭」の開催を、楽しみにしています。
水色! 桃色! 黄色! ファイト!!


  • 体育祭実行委員長と副委員長の
    高校3年生2人

<校長室ブログ>マスク生活
2021/05/17

暑くて、“あごマスク”になっている生徒に遭遇。「マスクをちゃんとつけましょうね。」と声をかけると「あ、はい!」と急いでマスクを引っ張り上げました。
マスク生活も1年以上になりますが、生徒は、マスクの下に悲しみや、苦しみ、不安の表情を隠していることがあります。我々教員は、それを見過ごさず、聴こえない声にちゃんと耳を傾け見守っていかなくてはいけません。

中学生、高校生は、動きが活発で大人よりずっと新陳代謝もいいので、大人の何倍もマスクが不快で、ストレスがかかります。
たまには、(人のいないところで)マスクを外して自然の香りも感じてもらいたいですね。

<校長室ブログ>コロナが収束したら行きたいところ
2021/05/07

最近はなかなか行くことができていませんが、私の趣味はシュノーケリング&スキューバダイビングです。海の中は別世界。ふわふわと海中でただよっていると、安心感と幸福感に包まれ、私の起源は海にある、と感じます。たくさんの海の生物との出会いも素敵です。お気に入りは、カクレクマノミや色とりどりのチョウチョウウオです💛
美しい世界が、ゴミ問題や地球温暖化でなくなりませんように。

早く、いろんな海に行きたいです。
みなさんは、コロナが収束したら、何をしたいですか?
その時が来るのを楽しみに、みんなで今を乗り越えましょう。

<校長室ブログ>学校の学び
2021/04/26

3回目の緊急事態宣言が発出されました。
1年前は学校を休校にし、学びを継続するために、自宅で双方向のリモート授業を実施しました。でも、私たちは現場にいて、対面での教育の大切さもしみじみと感じています。生徒の成長の過程には、いろいろな考え方をもった人とのふれあい、実際に困ったり苦労することで乗り越える学び、人の優しさを感じる学び、決してオンラインでは得られない目に見えない学びが存在しているのです。
オンラインでできることと対面でしかできないこと、この両方の良いとこどり、ハイブリッドで進んでいくことが必要です。
命の安全を最優先に、状況を見ながらではありますが、できる限り対面で教育活動をしたいと考えています。

<校長室ブログ>生徒の成長を感じて
2021/04/16

中学校の対面式が行われました。
昨年は、コロナで中止となってしまった行事ですが、生徒が企画して、運営している姿は、やっぱり良いものですね。2年生が、急に大人に見えるのだから、不思議なものです。3年生も、中学校最上級生のリーダーとして、とてもたくましくなりました。
コロナ禍でできることを主体的に考え新しい日々を創ること、勇気を出して一歩を踏み出すこと、そんな日常が生きる力を育む大きな学びになるはずです。
生徒の力、生徒の成長を感じて……毎日がとても楽しいです♪