2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
<校長室ブログ>優秀教員2023/02/20
本校教員、七島教諭が東京私立中学高等学校協会から優秀教員として表彰されました。
七島先生は生徒のみならず、私たち教員も、困ったことがあるとつい相談をしてしまう、職員室のみんなが信頼している先生です。
明るくて「太陽のような存在」ですが、それを伝えると、七島先生は「いえいえ、それは大げさすぎます」と笑って謙遜されます。
これからも、生徒のため、駒沢学園のため、日本の教育界を明るく照らし続けていただきたいと思います。
おめでとうございました。
<校長室ブログ>雪の日の高校受験2023/02/10
毎年毎年、なぜか受験日に限って降雪となり、頭を悩ませているような気がします。
今年の高校受験は大雪になってしまいました。“午後から雨予報”の期待むなしく、駒女の周りは真っ白になり、午後の面接は中止としました。
受験生のみなさま、ごめんなさい。
寒くて大変な一日となりましたが、3科目の筆記試験を終え、雪景色の中、帰宅する受験生のみなさんの表情はすっきりとしているように見えました。「ありがとうございました。」そんな挨拶をして通り過ぎる生徒さんもたくさんいて、清々しい気持ちをいただきました。
今日という日が、みなさんの夢と期待に胸膨らませる高校生活への第一歩。それぞれの力をしっかりと出し切ってもらえたのであれば、これほどうれしいことはありません。
<校長室ブログ>中学受験2023/02/06
試験当日、受験生を受験する教室へご案内する前に、「さあ、保護者の方の笑顔を見て、パワーをいただいてから出発しましょう。」そんなふうにお声掛けをしました。会場は笑顔に包まれ、とても暖かい光景でした。
中学受験という大きな目標に向かって、保護者の方とともに歩んできた日々、その時間は、かけがえのないものです。みなさまにとって宝物となることでしょう。
受験が終わった日は、ご家族でゆっくりと過ごされてください。
本校を受験してくださり、ありがとうございました。
<校長室ブログ>当日の朝は……。2023/01/27
いよいよ入試が近づいてきました。落ち着いて受験し、力を十分発揮できるように、入試の当日、ぜひ、やっていただきたいことを挙げます。
まず、朝、しっかり朝食をとること。
保護者の方に、「(支えてくれて)ありがとう、行ってきます」と伝えること。
受験会場では、担当の先生たちや係の生徒に「おはようございます。」と元気に挨拶をすること。
自分に、「必ずやれる!」と言いきかせること。
みなさんに、パワーをあたえてくれる行動です。ぜひ、試してみてください。
当日は、私たちも、万全の準備体制でお迎えします。安心して受験に臨んでくださいね。
<校長室ブログ>大学受験2023/01/19
高校3年生は共通テストが終わり、自己採点の結果が出たところですね。今年はさらに、読解力と思考力を問われる問題が多くなったようです。
結果が思うようにいかなかった人もいるでしょうが、今をただひたすら頑張るのみ。最後まであきらめないで進みましょう。
辛いときこそ上を向いて。頑張って良かった、と思える日が必ず来ます。
私たちも全力で応援しています。未来をあなた自身の努力でつかんでください。
<校長室ブログ>小さな幸せ2023/01/10
始業式で、「ずるい生き方をしている人は、幸せにはなれません。」と生徒指導の先生からお話がありました。みなさん、ちゃんと幸せに生きてくださいね。
私は生徒と笑顔で挨拶を交わすとき、小さな幸せを確認します。
今日はきれいに富士山が見えて、幸せな気分になりました。そんな小さな幸せの積み重ねを大事に今年も過ごしていきたいと思います。
生徒たちが心身ともに健やかに成長できますように。
そして、先生たちが元気に教壇にたつことができますように。
今年もよろしくお願いいたします。
<校長室ブログ>メリークリスマス!2022/12/24
2学期終了! そして今日はクリスマスイブ!
生徒たちも年末の大掃除をしながら、ウキウキとした様子で、少しテンション高めに見えました。
「サンタクロースっているの? ほんとうのことをおしえてください。」
今から125年前、NYで8歳の女の子から届いた手紙のお返事として、新聞に掲載された社説の一部です。
「サンタクロースは目に見えなくても、この世の中に「愛」や「おもいやり」や「いたわり」があるのと同じように、確かにいるよ。世界中で最も大切なことは、大人の目にも子どもの目にも見えないんだ。でも、それは人生を最高に美しく、喜びに満ちたものにしてくれるんだよ。」
みなさまの人生にも喜びがたくさん訪れますように。
Merry Christmas!& Happy New Year!
<校長室ブログ>摂心会2022/12/09
今年も摂心会(早朝坐禅会)が終わりました。
坐禅をすることで何かを得られるかどうか、ということより、ただひたすら座る、ということが大事なのだと、昔、先輩の先生から教えられました。それは、わたしたちの生き方にも通じることだと思います。
朝、早起きをして頑張って参加している生徒たちと、静寂の中、ただひたすらに座りながら、自分を見つめています。
とはいっても、今年は少し暖かくて助かった! なんて思っているので、“ただひたすらに”の境地にはまだ至っていませんね。
<校長室ブログ>ありのままの美しさを受け止める2022/12/07
「今日は、富士山が一層きれいに見えます。」
朝の見守りをしている時、グランドから上がってきた体育科の芦田先生からそう声をかけられました。
駒沢学園はいつも富士山に見守られています。
富士は、常にありのまま、そこにどっしりと存在しています。
ありのまま、美しさも弱さもみんな含めて、ありのままを受け入れることは、とても謙虚なことです。自分を飾ったり、嫌いな部分を繕ったり、のように力んだりせず、シンプルに生きていこう、富士を見上げると、いつもそんなふうに思うのです。
さあ、今日も一日、自分らしく頑張りましょう!
<校長室ブログ>「知るべき税」2022/11/21
本校の高校3年生が、税に関する作文「知るべき税」で署長賞を受賞しました。授賞式で、「税はわたしたちの生活を豊かにするもの、これからの経済、社会を支えていく自分たちが、未来へバトンをしっかりと引き継いでいけるよう頑張りたい。社会に貢献できる大人になる。」といった力強い内容の朗読発表がありました。
同時に、駒沢学園高等学校が租税教育推進校として、日野税務署より感謝状をいただきました。大変光栄なことでうれしく思います。
<校長室ブログ>研修旅行引率2022/11/08
中学2年生と一緒に広島・関西研修旅行に行ってきました。
生徒たちは、日常とは違う空間と集団生活に、大変さも経験したと思いますが、そのぶん得ることもたくさんあったことでしょう。みながちょっとずつ周りの人のことを思い合って生活をし、成長した3日間でした。
初めての体験もたくさんありましたね。
広島では平和記念資料館を訪れ、講和を聴き、平和について真剣に考えていました。
USJでは思いっきり楽しんで、元気な笑顔を見せていました。
私も生徒たちと共に過ごすことができ、とても素敵な時間をいただけたと思っています。
<校長室ブログ>沖縄修学旅行に寄せて2022/10/26
沖縄は日本が世界に誇る美しい海と、大自然の中で伝承されてきた独特の琉球文化を有しています。しかし、この地は今から77年前、第二次世界大戦中に日本で唯一地上戦が行われ、住民を巻き込み、沖縄県民の4人に1人が亡くなられた悲しい歴史があります。
資料館にある、ひめゆり学徒隊や白梅学徒隊として、戦禍へ看護隊として派遣され亡くなっていった少女たちの写真に、胸がしめつけられます。
沖縄には「ぬちどう宝」(命こそ宝である)という言葉があります。
未来を担う若いみなさんが、今、この地を訪れることに、大きな意味があります。
どうか、平和について考えてください。平和への希望の光を、世界に照らしてください。みなさんひとりひとりに未来を託します。
実りある修学旅行になることを願っています。