高校2年生 沖縄修学旅行を終えて

10月27日(日)~30日(水)の3泊4日、高校2年生は沖縄修学旅行に行きました。台風が接近中でしたが、無事沖縄に到着した初日は「平和学習」がテーマでした。気温30度の暑い那覇空港に降り立ち、平和祈念堂での「平和講和」の後、訪れた「平和祈念館資料館」には「不発弾」のレプリカが生々しく展示されていました。

2日目に訪れた「糸数壕(アブチラガマ)」では暗い洞窟の中で身をひそめて過ごしていた民間の人々や兵士たち、女学生たちの身に起こった想像を絶する出来事をガイドさんの解説によって追体験しました。「ひめゆり平和祈念資料館」を見学した後は、戦争の悲惨さを伝えるこれらの資料を残し続けていくことで、戦争は絶対にしてはいけないという思いを強く持ちました。その後訪れた首里城公園では修復中の首里城の「正殿」の復旧工事の様子を間近で見ることができました。アメリカンビレッジの移動中の車内から見えたものは広大な基地で、沖縄の現実を目の当たりにしました。夜は友人と一緒に海鮮バーベキューの鉄板を囲みながらの楽しい夕食タイムをなりました。

3日目は小雨が降る中、それぞれの体験場所に移動してマリン体験を楽しみました。最後の宿泊先は海辺に立つリゾートホテル、本来ならはエメラルドグリーンのビーチに沈む夕陽を眺めるはずでしたが、この日は雨に濡れながら沖縄美ら海水族館とホテルを移動することになったのも、また思い出の一つとなりました。

沖縄の自然の中で、沖縄の文化を肌で感じながら、戦争と平和、命の重さを考えることができた修学旅行となりました。

  • 沖縄到着!
    沖縄到着!
  • ひめゆり平和祈念資料館
    ひめゆり平和祈念資料館
  • マリンクラフト体験
    マリンクラフト体験
  • シーサー作り
    シーサー作り
  • きれいな海で記念写真
    きれいな海で記念写真
  • アメリカンビレッジで記念写真
    アメリカンビレッジで記念写真
  • 沖縄ソーキそば
    沖縄ソーキそば
  • 国営沖縄記念公園(海洋博公園:沖縄美ら海水族館)
    国営沖縄記念公園(海洋博公園)沖縄美ら海水族館

新着情報:新着投稿一覧へ