【中学2年生】広島・関西研修に行きました。

10月27日(月)~30日(水)の3日間、広島・関西研修が行われました。1日目の平和学習では、みんなで作成した千羽鶴を奉納、原爆死没者慰霊碑で献花をし、被爆体験講話を聞き、また講演者の方に向けて、自分たちで作った平和の詩を群読しました。平和記念公園の碑めぐりでは、平和の鐘をついたり、ガイドさんの説明を熱心に聞いたりしました。平和記念資料館では、当時の資料をじっくり見学し、戦争の悲惨さ、平和の大切さなどを感じ、多くの学びがある1日となりました。2日目は宮島で、厳島神社など美しい建築物や風景を鑑賞し、もみじ饅頭作りを体験しました。最終日はUSJの自由行動で、楽しい旅行の締めくくりとなりました。

国語の授業で広島について学び、広島のことを思って書き、群読をした詩2篇

  • 広島のことを思って国語の授業で書いた詩「あの人」
    広島のことを思って国語の授業で書いた詩「あの人」
  • 駒沢学園女子中学校 広島のことを思って国語の授業で書いた詩「平和の尊さ」
    広島のことを思って国語の授業で書いた詩「平和の尊さ」

生徒の感想文から抜粋

1日目

  • 新幹線
    新幹線
  • 千羽鶴
    千羽鶴
  • 被爆体験講話
    被爆体験講話
  • 平和の鐘
    平和の鐘
  • 平和記念 公園内巡り
    平和記念 公園内巡り

2日目

  • もみじ饅頭作り体験
    もみじ饅頭作り体験
  • 宮島
    宮島
  • 宮島の鹿と
    宮島の鹿と
  • 厳島神社①
    厳島神社①
  • 厳島神社②
    厳島神社②

3日目

  • USJ
    USJ
  • ホテルロビー
    ホテルロビー
  • 朝食
    朝食

新着情報:新着投稿一覧へ