<校長室ブログ>終業式を終えて
2023/12/25

今年もあとわずかです。
本日終業式も無事に終わりました。
生徒のみなさんのおかげで、今の私があります。一日一日を精一杯生きてきたみなさんにパワーを、一歩一歩成長している姿に希望を、一人一人の笑顔に幸せをいただいています。
支えてくださった全ての方に、感謝の気持ちをお伝えし、2023年を締めくくりたいと思います。ありがとうございました。


  • 吹奏楽部のクリスマスコンサート

<校長室ブログ>ブラック校則
2023/12/07

少し前から、ブラック校則ということばをよく聞きます。教育に携わっているものとしては、常に気にかけていなくてはならないことばです。
本校の教育の根幹になっている、曹洞宗の教えには、「威儀即仏法 作法是宗旨」ということばがあります。これは「日常生活の身なりや立ち居振る舞いは、全て仏の道」という意味です。近年、“言葉遣いが雑、装いが乱れている、礼儀に欠ける”それは人それぞれの見方だから指導しない、という考え方も増えていますが、本校では、身なりを整えること、礼儀や作法を守ることは、人間教育の大切な学びであると考えています。
その教えを大切にしたうえで、時代に合わせて、なぜ、そのような校則があるのだろうかと意味を考え、適切なのだろうか、その検討を常にしていくべきだと思っています。


  • 生徒作成のキャンペーンポスター

<校長室ブログ>摂心会
2023/12/05

本校では、12月といえば、クリスマスではなく、摂心会です。
朝の坐禅、自由参加ですが、多くの生徒と教職員、近隣住民や保護者の方も出席され、ただひたすらに座ります。なかなか無心にはなれず、雑念が次から次へと頭の中に浮かんできます。それでも坐禅のあとは不思議とすっきりとした気持ちになるのは、知らず知らずのうちに少しずつでも自分の心がととのっているのかも……、と思うのです。
共に座り励む仲間がいるこの環境に、心から感謝をしています。
みなさまも一緒に摂心会に参加されませんか?

<校長室ブログ>等身大の自分
2023/11/24

毎週土曜日、全校生徒に朝礼のお話をします。
貴重なこの時間に伝えたいメッセージはたくさんありますが、「長すぎるかな」「難しいかな」等いろいろ考えます。でも、人生のためになることを話そうと構えたところで、それは余計なお世話なのかもしれませんね。実際、私の失敗談や日常の些細な話の方が、生徒には伝わっている様子です。
等身大の自分を生徒に話すこと、それは、生徒に恥ずかしくない生き方をすることにつながります。失敗はしても、ちゃんと振り返って前を向いて進んでいけばいいのだと、そんな生き様を伝えられるように、背筋を伸ばして生きたいと思います。


  • 放送室にて

<校長室ブログ>「おかげさまで」「ありがとう」
2023/11/09

「先生、はい。」
修学旅行を終えた高校2年生が、ちんすこうのお菓子をひとつ、嬉しそうに渡してくれました。
「写真も見てください!」
みんなの笑顔が何よりも嬉しいお土産です。みんな元気に帰ってきてくれてありがとう‼
綺麗な写真に楽しい思い出がたくさんつまっているのでしょう。

この経験ができたことを、送り出してくれた保護者や引率の先生や一緒に過ごしてくれた友達に感謝をしましょうね。当たり前と思っていることは決して当たり前ではないのです。だから、「おかげさまで」「ありがとう」をことばでちゃんと伝えてくださいね。

<校長室ブログ>秋の散策で
2023/11/01

気持ちの良い季節になりました。
休日に鎌倉を訪れ報國禅寺の「竹の庭」を散歩しました。
竹は、節があるからこそ強くしなやかである、と聞いたことがあります。
挫折と経験、それこそが、人生において強くしなやかに生きる節になる、光に向かってまっすぐに伸びている竹を眺めながら、そんなふうに思いました。
私たち大人が先回りして過保護になりすぎるのは良くありませんね。そして学校は、失敗が許されるやさしい場所でありたいと思います。
いろんなことに挑戦して、力強く成長してほしい、それが私の願いです。


  • 鎌倉竹の庭

<校長室ブログ>人気ユーチューバー “ばんばんざい” が本校に潜入!
2023/10/23

始業式「校長先生がいつもとちがう⁉」生徒を驚かすという企画に、みんながそれで喜んでくれるのなら、とトライはしてみたものの……。
講和の最後、ばんばんざいの指示通り言葉を付け加えます。
「仕事が遊び、遊びが仕事、バシバシバシバシ、右から左、北から南???」
それを聞いていた生徒は凍り付いたような表情に‼ 冷たい視線‼ 生きた心地がしないとはこういう心境でしょうか⁉
慣れないことはするものではありませんね。できればここはカットでお願いします。(-_-;) 。
でも、始業式は生徒にとって楽しい一日になったようです。それで良しとしましょう。

<校長室ブログ>懐かしい面々。
2023/10/11

りんどう祭には、卒業生や退職された先生たちもたくさん来校されました。
「卒業して何十年たっても、駒女ってやっぱりいいよね。」
「ほんとに先生には迷惑かけました。ね。」「ほんとほんと迷惑かけられましたよ(笑)」
「会いたかった。先生、変わんな~い! いや、太った?」
「駒女のHPいつも見てます。先生たちのブログも楽しみにしてます♪」
「先生、頑張るね!」
懐かしい方々とお会いして、私も一気に気持ちが若返りました(^^; 。元気ももらいました。
ありがとうございました。

<校長室ブログ>たくましく、華やかに。
2023/10/06

生徒たちがりんどう祭の準備に燃えています。
放課後は、ステージ発表の練習やリハーサルで大きな音が響いて、考える仕事は何もできませんが(^^; ……、生徒が頑張っているのでそれも喜ばしいことです!
生徒の顔を見れば鼻にマジックのあとがついていたり、男性教員顔負け、自分の身体より大きいパネルやテントをどんどん運んでいたり……。これが女子校ならではの華やかさとたくましさ混合の盛り上がりですね。
安全にだけは気をつけてください。元気にみんなで最高のりんどう祭を迎えましょう!!

<校長室ブログ>桜花爛漫
2023/09/29

本校のりんどう祭が近づいてきました。
生徒たちは、準備や舞台発表の練習に余念がありません。
今年のテーマは「桜花爛漫」桜の花が満開に咲き誇っている様子を表す言葉です。桜の花は、心の美しさ、清らかさの象徴。生徒一人一人は可憐な桜の花、集合体になれば、人々の心を感動させる美しさを放ちます。
きっと、生徒たちの輝く姿をお見せすることができると思います。私も待ち遠しくてたまりません。

<校長室ブログ>それぞれの進路
2023/09/26

現在、高校3年生の進路に関して校長面接が始まっています。
未来ある生徒たちが、夢に向かって羽ばたこうとしている姿は、本当に心を打たれます。挑戦するのは生徒自身なので、応援し、見守ることしかできませんが、それでも、生徒の将来の姿を想像しながら、ひとりひとりと話す時間はとても大事な時間です。未熟なところはたくさんある生徒たちですが、可能性を信じて私自身もワクワクします。
「夢は正夢」夢は叶えるために持つもの、WBCで侍ジャパンを日本一に導いた栗山監督の座右の銘だそうです。
ぜひ、夢を正夢にしてくださいね。

<校長室ブログ>始業式「考える人生を。考える学びを。」
2023/08/30

今年の男子高校野球では球児たちの髪型が話題になりました。
坊主、坊主じゃない、はどちらも正解。目標に向かって選手たちが考えて行動しているのなら、それが正解なのです。
人生の正解は一つではありません。自分らしく人生を生きるために、自分で考えて正解を導きだすことが必要です。そのための力をつけてください。考える学びをしてください。
勉強はもちろん、2学期は、行事もたくさんありますね。たくさん考えて、たくさん学んで、(失敗もして)一歩一歩成長していくみなさんを楽しみにしています。