りんどう祭を振り返って

令和7年度のりんどう祭が10月11日(土)と12日(日)に開催されました。私は今年度、副実行委員長を務めさせていただきました。今年度の初日は数年ぶりの雨となり、予定していた中庭での企画は急遽体育館で行われることになりました。少々混乱もありましたが、先生方と生徒が見事に連携し、結果的に成功することができました。

準備期間中には、生徒同士の意見の違いや先生とのコミュニケーション不足といったトラブルがありましたが、これらの課題を一つ一つ改善していくことで、りんどう祭を無事に成功へ導くことができました。この過程を通じて、多くの人と話し合い、協力する重要性を実感しました。本番が近づくにつれて、クラス全体が一団となっていく様子がとても印象的で、楽しそうに笑顔で過ごしている生徒たちを見て、「副実行委員を務めてよかった」と心から感じました。

副実行委員長として、実行委員長をサポートし、生徒の意見を先生に伝えることで、学校全体のつながりを強く感じることができました。今年度のテーマは「青春(あおはる)〜私たちだからこそできる一大イベントを全力で楽しもう!〜」で、私自身も青春を味わい、忘れられないりんどう祭となりました。

来年度も、多くの皆さんが笑顔で楽しめるりんどう祭になることを心から願っています。たくさんの方々に来場していただき、素敵な思い出が増える行事となることを期待しています。

(副実行委員長)

オープニングで野球部が
盛り上げてくれました!

司会の実行委員長、
副実行委員長

ラセーニャス即興演奏打楽器集団の方が
出演!

お化け屋敷の装飾
頑張りました!
 

弓道部のかき氷とポップコーン
大盛況でした!

中学21WSの発表(茶道)
 

中学生徒会で復興支援の販売を
行いました

中1ハロウィーンすごろく!
 

ダンス部の発表
 

バトン部の発表
 

軽音楽部の発表
 

りんどう祭楽しんでます♪
 

中庭の様子
 

最後は打ち上げ花火で
最高の思い出になりました!

新着情報:新着投稿一覧へ