生徒の安全を守るための本校の新型コロナウイルス感染症対策
2020/06/08
6月1日(月)から学校が再開するにあたり、本校では生徒の安全を守るために、様々な新型コロナウイルス感染症対策を行ってまいりました。
ひきつづき、全教員で感染症対策をおこなってまいります。
すこやか手帳や健康観察カードにて登校前の体温や体調の確認。
ソーシャルディスタンスの確保のために
全教員で全校内のラインひき。
手洗い場やトイレなどの、人が集中しやすい場所も
ソーシャルディスタンス確保のためのライン。
校舎に入る前に非接触型検温器にて全員体温測定
非接触型検温器は、顔認証。
顔を近づけると、体温が表示されます。(写真は、本校教員)
教室には、教卓前にビニルシート。
トイレ内は、センサー式手洗い器
手指消毒液も校内に設置。
一日の終わりに、全教員で教室の消毒作業を行っています。