【探究型授業ライフデザインをのぞいてみよう!】
[高2]アンガーマネージメント

今回の授業は、「仲間と傾聴を体験しよう」という内容です。全員が、傾聴の実践を行います。3人グループを作り、スピーカー、リスナー、オブザーバーと役割分担をし、1人1分30秒で「最近あったこと」というテーマで順番に話していきます。話す、聴く、評価するという役割をそれぞれ体験したあと、感想や気づいた点について話し合いました。相槌の打ち方や視線、仕草などで、話す人が話しやすくなる、お互いの信頼関係を結べるなどの感想とともに、話を聞くことの難しさと聞く姿勢の大切さを改めて学ぶ時間となりました。

  • 教員によるデモストレーション風景
    教員によるデモストレーション風景
  • グループに分かれての傾聴の実践風景①
    グループに分かれての傾聴の実践風景①
  • グループに分かれての傾聴の実践風景②
    グループに分かれての傾聴の実践風景②
  • アンガーマネージメントのテキスト
    アンガーマネージメントのテキスト

新着情報:新着投稿一覧へ