夏休みの過ごし方[国語科 M.T.]
2025/07/31
今年度が始まってから、あっという間に1学期が過ぎました。
振り返ると、中間試験だ、期末試験だとさまざまなイベントが目まぐるしく訪れ、忙しくも充実した日々を過ごしていたことが懐かしく思い出されます。
生徒たちが登校していたときの校内は、笑顔や元気な声であふれていて、「ちょっとうるさいなぁ」と感じることもありましたが、その活気がない今は、静かな廊下に物足りなさを感じるほどです。
夏休みのこの静寂さを味わう中で、生徒たちの日常の何気ない言動が、自分や周囲の学校の雰囲気にどれほど大きな影響を与えていたかに気付かされます。
夏の暑さが心身ともに負担をかけるような日々ですが、この季節ならではの時間をどう過ごすかによって気分が大きく変わると感じています。
たとえば、1学期中の出来事を振り返りながら、新学期をもっと良いものにする準備をしてみるのもアリかなと思います。でも、せっかくの夏休みですから、まずは全力で楽しんでください。好きなことを思い切りやる時間も大事ですよね。
それと同時に、新学期に向けてちょっとだけ気持ちを整える準備も忘れないでください。何より、健康を第一に考えてしっかり休んで、水分補給もしっかり取るのを意識しましょう。
暑い日はまだ続きそうですが、今のうちに気分転換もしながら、有意義に過ごしていきましょう。新学期、みんなが元気な姿で戻ってきてくれるのを楽しみにしています!
生徒がいない静かな廊下
国語科 M.T.