お釈迦さまのお誕生をお祝いする「花まつり」を行いました。
2019/05/10
正門前の八重桜が美しく咲き誇る中、花まつりの式典が盛大に行われました。
花まつりとは、お釈迦さまの誕生をお祝いする聖日です。
クラスの代表者がお釈迦さまに甘茶を灌ぎました。これはお釈迦さまが生まれた時、龍が現れてお身体を清められたという伝説に由来します。
また、駒沢幼稚園の園児が稚児行列を行い、学園全体で華やかにお祝いをしました。
この日はお釈迦様の誕生を祝うとともに、一人一人が自分のいのちと向き合う、見つめ直す機会となることを願っています。
中学生の代表による「散華」(式典の場をお清めします)
「灌仏」(お釈迦さまに甘茶を灌(そそ)ぎます)
生徒代表による「献華」
こまざわ幼稚園の園児による稚児行列