「稲城・中高生による第九演奏会」及び「第九講座2014」の実施について
2014/04/25
平成26年12月21日(日)に駒沢学園記念講堂において、稲城市内中学校・高等学校の生徒、および稲城市内在住の中高生を対象とした「稲城・中高生による第九演奏会」を開催します。これは、「稲城市・中高生による第九演奏会」実行委員会が主催し、学校法人駒澤学園と共催で実施されるものです。7月19日(土)に結団式を行い、8月~12月までの毎週土曜日か日曜日に駒沢学園内小ホール、もしくは、稲城市内の公民館、学校等で練習を行う予定となっております。その活動の一環として、平成26年4月26日(土)に「第九講座2014」を開催します。当日は、第九にまつわるお話やDVD鑑賞等が行われます。一般の方も大歓迎です。詳細に関しましては、下記の通りです。
「第九講座」2014 概要
| 日時 | 平成26年4月26日(土)14:30〜16:00(会場14:00) | 
|---|---|
| 会場 | 駒沢学園記念講堂 | 
| 講師 | 田久保裕一先生(指揮者・日本指揮者協会) | 
| 内容 | 「第九講座」第九にまつわるお話やDVDなどを鑑賞します。 | 
| 対象 | 稲城市内の中学校・高等学校に通学する生徒、または稲城市内在住で市外の中学校・高校に通学する生徒 ※一般の方も大歓迎です。  | 
| 参加費 | 無料(手ぶらでお越しください) | 
「稲城・中高生による第九演奏会」概要
| 日時 | 2014年12月21日(日) 14時開演予定 | 
|---|---|
| 会場 | 駒沢学園記念講堂 | 
| 指揮 | 田久保裕一(日本指揮者協会) | 
| 独唱 | 後藤裕美(S) 増田弥生(A) 土崎 譲(T) 奥村泰憲(B) | 
| 管弦楽 | 稲城フィルハーモニー管弦楽団 | 
| 参加費 | 6,000円(中学生・高校生) ※この他に楽譜代(800円程度)がかかります。  | 
| 募集人数 | ソプラノ70名 アルト70名 テナー30名 バス 30名 ※パートは相談に応じます。  | 
| 合唱指導 | 奥村泰憲 後藤裕美 | 
| 結団式 | 7月19日(土)14時半〜 於駒澤学園内小ホール | 
| 練習日程 | 本年8〜12月の毎週土曜日または日曜日の14:00〜17:30を予定 | 
| 練習会場 | 駒沢学園内小ホール または 稲城市内の公民館・学校など | 
| その他 | パート選び、発声基礎、楽譜の読み方などプロの声楽家が一から丁寧に指導します。どなたでも安心して参加いただけます。 | 
| 主催 | 「稲城・中高生による第九演奏会」実行委員会 | 
| 共催 | 学校法人駒澤学園 | 
| 後援 | 稲城市教育委員会・稲城市立中学校長会・稲城青年会議所 稲城市芸術文化団体連合会・タカハシミュージックプラザ  | 
| 応募要件 | 稲城市内の中学校・高等学校に通学する生徒、または、稲城市内在住で市外の中学校・高等学校に通学する生徒。 | 
| 募集開始 | 5月1日(木)第一次締め切り5月31日(土)※定員になり次第、募集を停止する場合があります。 | 
| 募集方法 | 詳しくはホームページ http://www.inagi-jc.com/dai9 (「稲城第九」で検索)をご覧ください。 | 

